
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
かのアインシュタイン先生だって、「物理学の完成度がマダマダだから確率でしか言えないだけ」と思ったわけだが、いやいや、量子のスケールでは本質的に現象が未確定だ、という証拠が沢山上がっている。
観測問題が実験的に検証できるようになったので、いろんな面白い実験がなされています。さて、「量子スケールの現象を引き金にしてマクロな現象が起こるような仕掛け」を構築するのは容易で、有名なのは「シュレーディンガーの猫」の実験装置ですね。マクロスケールでも未確定、という実例が作れるわけです。
一方、「確率」というのは、現代の数学では現実の世界とは関係のないモノとして定義され、すなわち:「可測集合上である有限な測度を定めた時、その集合の部分集合の測度」というだけの意味。ですから、現実のある現象について「確率」の概念を適用するのが妥当かどうかは、その都度考えなくちゃいけない。これは、どんな数学でも同じことで、足し算だっていつでも使えるわけではない(水1Lとエタノール1Lを混合したら2Lにならない)。要するに使えるところにしか使えない、というわけで、使えるかどうかを自動的に判定することはできない。
現実世界の現象に対する、最も素直な確率の概念の使い方は(進化生物学者R.A.Fisherによる)頻度主義。「同じことを繰り返したときにどのぐらいの頻度で現象が生じるか」の指標とするというもの。量子の物理と相性が良い。だけど「それは、厳密には同じじゃないことを繰り返してるから現象が生じたり生じなかったりするんでしょ」と決定論者は言う。確率概念の別の使い方は「ベイズ主義」。信念、確信というものを、キメウチではなくてもっともあっと曖昧な分布として表現する。で、その分布を、経験によって修正していく、って考え方です。科学研究で人がやる認識(知識の獲得)のプロセスをうまく表している。でも、これも天与の運命ってものが予定されている、という見方をする決定論者からは一蹴されますよね。
ところで、信念としての決定論(すなわち、運命論、予定説)は、「唯一の全能の神」の存在を前提にする宗教(たとえばユダヤ教系統の宗教)が論理的必然として行き着く所。だったらなんでお祈りなんかするの?明らかに自己矛盾しているんじゃ?というのでイスラム教徒に尋ねてみたところ、たちどころに「オレがお祈りするということも、もちろん予定されているんだよ」と返されてしまったから、その問いと模範回答はとっくに広く流布しているんだな、と分かったが、それにしてもしょもない回答が多いなあ。
No.4
- 回答日時:
客観的事実としてどうか、という
ことは誰にも判らないと思います。
これは思想なのです。
全知全能の神がいる、とするキリスト教
では、予め決まっているとする
決定論と親和性を有するでしょう。
マックス・ヴェーバーは、キリスト教
プロテスタントの、この思想が
資本主義を成功させた、と指摘しています。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>ということは、降水確率が10%だと、10%の割合の地域には雨が100%降る(10%の地域には雨が必ず降る)ということですか。
そうです。そういう事です。
また、天気予報については、粗確実で気象庁のHPから雨雲の動きもリアルタイムで見る事が出来ます。
これはかなり正確ですよ。
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=forecast
No.1
- 回答日時:
>真の確率は0%か100%です。
なにか勘違いされているようですが、、、
それは降る降らないの確率ではなくて、ある地域の〇〇%の地域に雨が降るという、範囲の事なのです。
>何かが起こるかどうかは決まっていますか。
なにの予測かにも依ると思いますが、地震などに関してもある程度の大まかな予想はされていると思います。東日本大震災の時も、その半年以上前から地震発生の危険性は警報として出ていたと思います。
>それは降る降らないの確率ではなくて、ある地域の〇〇%の地域に雨が降るという、範囲の事なのです。
そうなんですか!
ということは、降水確率が10%だと、10%の割合の地域には雨が100%降る(10%の地域には雨が必ず降る)ということですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
役に立たないは物理学ありましたか。
物理学
-
帰結が正しいなら、どんな前提を立ててもいいですか。
物理学
-
定義は?
物理学
-
-
4
円運動からみた相手の時刻は定まらないというのは本当ですか。
物理学
-
5
特殊相対性理論の原理について。
物理学
-
6
特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。
物理学
-
7
量子力学や相対性理論での1からの独学方法について 詳しい方回答をお願いします 現在、量子力学や相対性
物理学
-
8
ブラックホールは我々からみて存在しないのではないでしょうか。
物理学
-
9
サルでも分かるように「ベルの不等式」を説明できますか。
物理学
-
10
ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね?
物理学
-
11
まだ一度も起きていないことの確率はどうやって求めるのですか。
数学
-
12
なぜ電子の流れと電流は逆になる
物理学
-
13
大学の実験でリニアモーターカーを作るのですが、この重さを浮かすにはどれぐらいの磁力が必要かを求めてく
物理学
-
14
エネルギーは、そのまま質量か。
物理学
-
15
円運動では相手の時間の進み方がゆっくりになったり速くなったりしますか。
物理学
-
16
無限に広い板の重力は?
物理学
-
17
物理学を知らない人は物理カテゴリーに質問してはいけないのですか。
物理学
-
18
テキトーな世界でも相対性理論は成立しますか。
物理学
-
19
重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。
物理学
-
20
F=maにおいて、mgの力が働く時F=ma-mgにならないのはなぜですか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
反応速度や濃度は、大きいor小...
-
5
同姓同名・生年月日も同じ人が...
-
6
<反復試行の確率> 1枚の10円...
-
7
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
8
3σについて教えてください(基...
-
9
A.B.Cの3人がじゃんけんを一回...
-
10
A君とB君がじゃんけんをして10...
-
11
じゃんけん等の確率50%の勝負...
-
12
トランプで同じ数字が4枚そろ...
-
13
【数学の確率】 当たり 3 本を...
-
14
1回5%の確率の事が、30回やっ...
-
15
【確率についての質問】抽選会...
-
16
30%の確率が5回連続で起きない...
-
17
5人でジャンケンをしてあいこ...
-
18
P(A|B)などの読み方
-
19
血液型がA型とO型の両親では...
-
20
確率の計算の仕方を教えてください
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter