
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>年商1000万以下の顧客が一般個人だけの美容室とか…
そうです。
結婚式場の指定業者となって法人である式場から代金をもらうようなことがなく、個人客ばかりなのなら、あえてインボイスを申請する必用はありません。
今年10月以降もずっと、免税事業者のままでよいのです。
パーマ屋さんに限らずどんな商売でも、個人客ばかりで年商1000万を超えることがなければ、インボイスなどに移行したら利益が減るだけなのです。
>そもそも領収書とか求められないし…
これは違います。
所得税の申告のために原始記録の保存義務があります。
お客さんが領収書などいらないと言っても、店の控え分はきちんと取っておかないといけません。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/03/16 17:40
ウチはレジも置いてないのでよってレシートなどもないので、お客さん毎に手書きで伝票を書いて帳簿に記録しているのですが、それではだめなのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主を廃業しました。会...
-
24女です。 実家暮らしで余裕が...
-
個人事業主の廃業届の廃業日に...
-
個人事業主様の大変さ
-
開業届提出して、申告は白色申...
-
個人事業の開業届提出のメリッ...
-
青色専従者を抜けた際の、【法...
-
額面500、手取り400で残業代込...
-
「個人事業の開業届出・廃業届...
-
個人事業主における年収とは
-
確定申告の件です!緊急です!...
-
ジモティーで単発で個人で仕事...
-
アイドルや子役は、個人事業主...
-
マネーフォワード(会計ソフト...
-
転職か独立か
-
中古自動車購入 減価償却
-
自宅で美容師をしてるひとがい...
-
個人事業主です 三井住友NLビジ...
-
今,絶賛フリーターですが、社...
-
1日の単価についてお聞きしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FedExのインボイス3枚とラベル...
-
カバーインボイス
-
賃料の支払先(貸主)が適格請...
-
不動産の管理会社をしています...
-
亡くなった父の印鑑証明
-
個人事業主のインボイス制度に...
-
インボイス制度について質問で...
-
先進国にとってのサプライチェ...
-
建設で自営業を始めてフリーと...
-
インボイスについてお尋ねしま...
-
Uberで配達員をしてる個人事業...
-
インボイスの書き方(輸入時)
-
インボイス制度について あれは...
-
インボイスと副業
-
年商1000万以下の顧客が一般個...
-
インボイスについて質問です イ...
-
持続化給付金恥ずかしいこと?
-
電波法第27条の23第2項第1号へ...
-
「上申」と「申請」の違い
-
行政法における「届出」「申請...
おすすめ情報