電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インボイス制度について質問です。

私はインボイス非登録のフリーランスで映像制作しております。
この度初めて個人様(請求書の送付先は企業ですが)とのやり取りで金銭が発生することになりました。
その際に消費税を乗っけても乗っけなくてもよろしいのでしょうか?
また、確認ですが消費税を乗っけた場合国に納める必要はないですよね?

ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします

A 回答 (5件)

>相手に免税事業者であるとバレますでしょうか?



100%バレます。

そもそもあなたにインボイス登録番号がないので。

税務上、仕入税額控除が可能かどうかを知るために、あなたがインボイスを登録しているかどうかを把握しないとなりません。

よって、バレるバレないの次元ではなく、請求した時点で自動的に相手にわかってしまいます。
    • good
    • 1

当然消費税は乗せます。


もしそれだと貰いすぎかなと思う場合は
本体価格を値引きしますねという扱いにします。
消費税はつけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免税事業者でも消費税は必ず乗せますか?
別に乗せなくても構わないのですか?

お礼日時:2024/08/23 00:30

国のくだらない思いつきで個人事業主からわずかな


消費税を搾り取る制度ですよね。 今までの流れで
いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今までクライアントワークばかりだったので個人相手の金銭の勝手が分からず…
今までは企業様に少しばかりご負担いただいてたようですが個人相手でも同じような感じでよろしいのでしょうか。。。

お礼日時:2024/08/23 00:29

はい、消費税を乗っけても乗っけなくてもどちらでもいいです。



#1さんのリンク先にも

免税事業者(インボイス非登録者)が消費税を上乗せして請求したとしても問題はありません。

と書いてあります。

とはいえ、クライアント側が仕入税額控除が受けられなくなるので、あなたに発注する残念感はあります。

消費税を納税する必要の有無についていえば、年度の売上が1000万円未満であれば納付しなくていいです。益税でいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もし消費税を乗せるとなった場合相手に免税事業者であるとバレますでしょうか?(別にバレる事自体は嫌ではないです)
相手に送るのは請求書のみとなります。映像の撮影・編集の単発の仕事です。
もし分かりますならご回答いただけますと幸いです。

お礼日時:2024/08/23 00:31

インボイス非登録なんだよね?


じゃ、そもそもクライアントに消費税を請求する事は出来ませんよ。
https://www.keihi.com/column/41355/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今まで企業様とばかり仕事をしていたのですが、その際企業様にお送りしている請求書の殆どは消費税を乗せています。(企業様からの指示で消費税を乗せない場合もあり)
これは個人には当てはまらないということでしょうか?
もしくはそもそもクライアント様の指示が間違っており本来は消費税を乗せるべきではないのでしょうか。

お礼日時:2024/08/23 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A