
No.7
- 回答日時:
肩というのは肩甲骨があり、かなり自由に作られていますから(恐らく樹上生活の影響)それ故に間違った位置に移動してしまう事も多いです。
まず体の中央で手の平をヨガのポーズ様にあわせて肩や腕が対象な形でなければ当然左右で同じ動きはできません。肩は前、通常、後ろに位置する事が可能で左右がありますからこれだけで9パターンあります。また肩甲骨の位置も固まってしまっている場合もあり私の場合左肩が前で右が後ろだったのでかなり歪んでいてそれが首、顎に影響して左右の目がよく見ると対称ではなく、20歳になると左目の二重が落ち窪んでひどい頭痛に悩まされました。そこで肩だけでもなるべく左右差がない様に努力を続けていき、落ち窪みもなくなりました。人間は腕や手を組みますから完全な対称が健康がどうかわかりませんが、合掌のポーズをしつつ手の形、腕の形、肩の形、首、顎の位置と対称にしていけば左右差はなくなります。問題はどの形が健康かという事で私はストレーネックで顎関節症気味で先日も仕事で肩、首、顎、こめかみと疲労に悩んでいました。そこで左の親指と人差し指で左の鎖骨摘んでマッサージしていたら少し楽になりました。逆もやりました。朝起きると疲労はかなり取れていました。更に昼の通販番組で首の健康器具を紹介していましたので参考にして親指を喉仏と肩甲骨の間の入れ、それ以外の指を首の後ろに持っていき首を両方の逆手で締めるようにした所、肩、首、顎、目の辺りと正常で心地よい位置になった様な感覚を得ました。肩の動きが悪い様でしたら喉仏と鳩尾を視覚的にイメージすると肩の位置がわかり前後左右上下動かせると思います。参考にして頂ければ。回答ありがとうございます
左ばかり痛くなるのは体が左右でズレている
歪んでいると言う事なんでしょうね。
>そこで左の親指と人差し指で左の鎖骨摘んでマッサージしていたら
鎖骨をマッサージ、試してみたいと思います
やり方が良くわからないので動画でも探してみます
No.5
- 回答日時:
結局のところビタミンB系がよく効きますね。
アリナミンとかが無難で著効です。
No.2
- 回答日時:
肩こりは全身を動かす事
肩甲骨を合わせるように腕を後ろにしたり両腕を耳に沿わして背中をまっすぐしたり肩の筋肉をほぐすことです
薬は葛根湯を飲んでいます 血の巡りをよくしますから 足の釣りなども治ります
靴の裏を見てください 均等に減っていなかったら身体が歪んでいます
壁に背中と頭をつけて両腕を上げてください
痛みが出たら歪んでいる場所ですから その部分を温めてもみほぐしましょう
回答ありがとうございます
葛根湯ですか。風邪っぽい時に飲んだので
家にあるかもしれませんから探してみます
靴は左の内側が良くすり減っていました。
歪んで歩いているのかな?
>壁に背中と頭をつけて両腕を上げてください
痛み無し!
肩こりと思っていますが首から来ているコリ、痛み、なのかな?
No.1
- 回答日時:
1)対処法も必要ですが、そもそもの対策も必要ですね
姿勢改善とか生活習慣とか運動などで凝りの起きにくい状態を
私はストレッチなども取り入れてます
2)デパス+ミオナールです
上記併用なので、どちらが効果的なのかは微妙ですが
ガチガチの凝りはなくなりますね
3)寝る際?起きている間?
やはり姿勢などが影響しているのではないでしょうか
回答ありがとうございます
1,
出来るだけ姿勢よくと思いますが
ついつい猫背になってしまっています
2,
デパス+ミオナール初めて聞く名前です調べてみます
3,
寝ている間の姿勢ですね。
痛いからかばっているとかあるかもしれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チタンは肩こり解消に効果があ...
-
左の首筋・肩・耳下のあたりの...
-
ひどい首の凝りで頭痛と吐き気...
-
首のこりや肩こりには低反発の...
-
クーラー病?
-
肩こりにハリックスのほぐリラ...
-
首絞めセックスについて 愛はあ...
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
ポロシャツを伸ばす方法
-
伝票チェックの仕事で首がきつ...
-
大人しい彼女に「首絞めて」っ...
-
かぐやはどうやってカメラを月...
-
首絞めセックス
-
彼氏との喧嘩で 首を絞められた...
-
気がつくと肩が上がってる
-
肩の骨のでっぱりは鎖骨?肩甲...
-
首が太い人と細い人の差(中身...
-
中学生男子です。 肩幅広いです...
-
女性の平均の肩幅と腰周りにつ...
-
血行改善するためには何をすれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
50代
男性
メタボ体系
仕事はディスクワーク