アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご当地グルメなどを、美味しいから送るね!と言ったのに、全く送って来ない友人がいます。そんなことが何度もあるので、もう全く期待していません。一度だけ、本当に送ってきてくれたことがありますが。
送るね!と言っておきながら、送らない心理がよくわかりません。こちらから催促するようなものではありませんが、楽しみにしていたのにがっかりしてしまいます。

A 回答 (10件)

社交辞令なんだろうね、ノリだけで生きてる人は多いよね。

    • good
    • 0

「ありがとう」とお礼の手紙を。

    • good
    • 1

社交辞令ですよ.言った本人も本気で言ってません。

また今度ね、とか、遊ぼうね、など言葉の最後に付ける挨拶です。また今度っていつのこととか、いつ遊べるの?とか、普通は聞きません。常識として聞き流します
    • good
    • 1

一度でもおくってきてくれたなら十分じゃないですか?


あなたからも、自分の地のグルメなど贈りました?

ご当地グルメを贈るのって、ざっくり1万円くらいはかかるでしょう?
送料もかかるし。

例えば、友人さんがあなたのところにきて、観光につれていき、食事をおごったりとしていたら、お礼に贈ることもするでしょうけど。

一度でもおくってくれているのに、全く送って来ないと表現するあなたが
怖いです。
    • good
    • 2

送るね!となった時の経緯と会話の流れによるかも。



あと、お礼を送っているかなど。
    • good
    • 1

いい加減な人なのでしょう…


あなたに甘えているのだと思います。
その人、母親との関係性が悪いのでは?
    • good
    • 1

送るね!というのがどの事なのかにもよると思います。


例えばですが、
お相手は何かのイベント(誕生日等)のタイミングで送るつもりで言っているけど、質問者さんはイベント関係なく直ぐにオススメのものが送られてくると思っている
のようなすれ違いの可能性もあります。

期待しすぎるのも疲れちゃうと思うので、本当に届いたらやったー!ラッキー!ありがとう!位の気持ちでいいと思いますよ。
ほかの方も言っていますが、ご当地グルメも結構な金額はしますし。
    • good
    • 0

たしかに、ちょっと期待してしまう気持ちもわかる気がします。




私は都内在住の46歳男性です。ただ、ご当地グルメだと旬や数に限りがあるとか、好みや相手方が受け取って食べきれるかとか、いろいろ考えてしまうかも?と仕方ない理由を考えたりもします。


私の場合、カタログギフトではなくて「ご当地グルメ」だと、あげた後のことも考えたりしてしまいます。もしかして、今後も期待されるかなとか。期待されなくても、次どうしようかとか。


本当に一度送ってきたことがあるというのは、「その一回限り」みたいな受け止め方をされるのも考えてしまうような。


場合によっては、友人だからこそ、もし都合がつかなくても悪く受け取らないだろうという感覚で、気軽に「送るね!」と言うこともあるかもしれないですね。
    • good
    • 1

痛い質問です。゚(゚´Д`゚)゚。


私自身じゃあないですかー
友達がお米や産地の物を頂き、私も送るねと言って送らずに数年………
でも、その友達は何にも言わずにいつも相談聞いてくれたり、ケーキの作り方教えてくれたり、素晴らしい友達です。

あなた様の場合、そんな人の心理を聞かれてるんですか?心理は、忙しかった。忘れていた。でもフッとした時に思い出していると思います。
一回でも送ったのからいいじゃあないですかー
私は、その冒頭に書いた友達に何にもですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の友人もそんな感じなんだろうと思います。
気にしないことですね。

お礼日時:2023/03/28 01:50

あくまでも貰う立場にある人として、内心催促を希望するなどは御法度。



貰った物に対してのお礼は送っているとは思うけれども、そう何度も何度もクレクレクレでは・・・。

よく遠方の知り合いなどに「近くまで来たら寄って下さいね」と方便使うのと同様の言葉。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!