dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎で、車無いのに、「働け」と言われ、どう対処すればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 生活保護申請中です。

      補足日時:2023/03/28 15:08

A 回答 (7件)

稼働できる年齢の大まかな基準ですので


腰が痛いって言えばボランティアみたいな月に2回とかになります
稼働年齢は健康な人の基準ですので、腰が痛いとか膝が痛いとか
病院で見て貰っても個人差の部分があるのでそうゆうので適当に
誤魔化せばいいと思います。腰が痛いのに稼働できませんので。
    • good
    • 0

条件が可能な仕事をするといい


生活保護は60までは仕事を探すまでの支援ですので
働き先を見つけるのが福祉課の仕事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

独身なのに、65歳まで、稼働年齢だそうです。

お礼日時:2023/03/28 15:29

>原付持っていますが、会社面接で、車が無いから、断られます



会社に交渉して、資格で大型1種持ってるから通勤用に貸してくれ!って言ったら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/03/28 15:22

年齢はお幾つの方でしょうか??



免許証はあるのですよね。

今、『教えて、goo』は、端末からですが??
PCからですか??

「働け」と言われるという事は、現在無職なのでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無職で、大型自動車免許を持っています。

お礼日時:2023/03/28 15:21

自転車くらい買えるでしょ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

原付持っていますが、会社面接で、車が無いから、断られます。

お礼日時:2023/03/28 15:19

生活保護申請の理由は何ですか?


身体的に「働けない」のですか?
車の有無に関係なく、まずは「働けるか・働けないか」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

働けますが、田舎で車がありません。

お礼日時:2023/03/28 15:18

あなたのは 解からない・・




仕事だったり 生活保護だったり・・と・・


あなたの質問を 見る度に 色々変わってるので・・


だから 逆に印象が強く残り ハンドルネームから 過去のあなたの質問まで解かる・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

57歳です。

お礼日時:2023/03/28 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!