
トヨタのFCVが普及すればテスラは潰れますか?
>>北米で展開されるミライ 2023年モデルの価格は、4万9500ドル(約646万円)から6万6000ドル(約861万円)となり、購入時は最大1万5000ドル(約196万円)相当の水素が無料で提供されます。
>>https://kuruma-news.jp/post/630011
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
FCVが普及することはあり得ないので、質問が無意味です。
ちなみに水素は化石燃料から作ります。
しかも水素を作るときに大量の二酸化炭素を出します。
もちろん電力も消費します。
日本は電気を化石燃料で作っています。
ですからトヨタもホンダ試験的に作っただけです。
プラズマテレビのような道をたどることが確定しています。
ではなぜトヨタは普及しないFCVや水素エンジンにこんなに力を入れているのですか?
トヨタイムズの広報を見ても水素車関連の話題はたくさん出してるのにEV関連は全然出してませんね。
No.7
- 回答日時:
FCVだけでなく燃料電池も普及すると言うことになりますので、テスラが汎用燃料電池乗せるだけでしょう。
ボンベ少なくしてバッテリー多くしたFCVのPHVとか出すかもね。
ボンベと言えば、普及すると車載水素タンク交換問題に直面します。
一本いくらかかるか調べて見てください。
実質タンク交換が必要になったときが乗り換え時期。
ミライは3本。
一本でも、普及して10分の1でもキツいし、液化になればさらに安くなる…訳もなく。
水素製造、圧縮、運搬の電力。
電力、コストの二つの効率面だけでもまったく勝負になりません。
優遇制度食い物にすると稼げる効率はあるかも知れませんが、普及すると優遇は終わります。
どう考えるとFCVが有利になって普及にするのか、逆に教えて欲しい気がする。
自社の固体電池とぶつかるので、FCVのPHV出したりしつつ、こっそり撤退するような気がしないでもない。
No.6
- 回答日時:
仮に、ですが、
FCVが普及したとしても、
「FCVが有効」
となれば、テスラも対応するでしょうから、
それだけで潰れることは無いでしょうね(^^;)
そもそも、水素は漏れやすいガス(一番分子が小さい)なので、扱いが難しいため、
普及するとしても、相当な時間を要します。
それよりは、バッテリー等の進化のほうが早い気がします(^^;)
No.4
- 回答日時:
燃料補給所(水素スタンド)の普及如何に懸かっていると思う、今のガソリンスタンドの数位に為ればFCV車も普及するかも知れませんね、それと価格の問題解決です高すぎる。
No.2
- 回答日時:
水素ステーション作るのにはガソリンスタンドの7倍のコストが必要です
普及はしません
また水素を作る事も今は上手く出来ていません
またミライはe-POWERの水素版というだけなのにとんでもない高額です
商品力が弱く厳しいです
セダンモデルの需要はありますがあちらでは二人乗り出来て十分な積載を確保する必要があります。
トランクが狭いですからミライはアメリカには全くと言って良いほどマッチしておりません
No.1
- 回答日時:
FCVの普及には燃料電池のモトになる水素が必要で、水素ステーションがどれだけ普及するかが問題です。
そううまく行くかどうか…。電気ステーションのほうが設備的に簡単に造れますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ
国産車
-
25日に新車が納車になり毎日運転してますが、新車特有の匂いで車酔いして頭が痛くなります。 匂いを消す
国産車
-
軽自動車でのメーカーはどこが耐久性がよく寿命が長いイメージですか?ランキング付けてください^_^ ホ
国産車
-
-
4
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
5
自動車をローダウンすると必ずタイヤがハの字になってしまうのでしょうか? 当方、自動車には詳しくないの
国産車
-
6
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
7
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
8
マニュアル車は5速の低い速度域、低エンジン回転数のほうが燃費にいいのですか?
国産車
-
9
国産車って恥ずかしいんですか?
国産車
-
10
ヴェゼルハイブリッドに乗っています。 エンジンオイルは 0W-20が入っているのですが、今回の交換で
国産車
-
11
男はどんな車に乗ってたらダサくないですか?
国産車
-
12
一晩車内灯つけっぱなしはなにかデメリットはありますか? 旦那の車 旦那にムカついてるから教えてあげた
国産車
-
13
車が止まったので、バッテリーの電圧を上げてもらおうと、ネットの業者を呼んだのですが、出張費、電圧調査
その他(車)
-
14
205/55/15?のサイズの夏タイヤで、ダンロップのEC202が4本で43000円って安いでしょう
国産車
-
15
デミオやフィットはなめられ、プリウスは嫌われ?
国産車
-
16
日本車で ダイハツ スズキは トヨタやホンダに性能は劣るんですか?
国産車
-
17
軽自動車
国産車
-
18
ついにシフトレバーがほぼ無い状態の車が登場しました。 最近新しい形のシフトレバーが続々登場しています
国産車
-
19
マニュアル車のレーダークルーズの制御ってどういう仕組みなのでしょうか。 速度を上げ下げする場合、ギア
国産車
-
20
車はフォグライト付きの方がいいですか? カスタムじゃない車は付いてないのが多く、 球がやられた時のこ
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
5
車台番号で製造年月日を知る方法
-
6
車の維持費を具体的に。キロ20...
-
7
高速走行時(100km)からブレーキ...
-
8
ダイハツとスズキのメリット、...
-
9
クラッチスタートキャンセルしたら
-
10
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
11
腰に負担のかからない自動車
-
12
ディーラーのお店の変更はでき...
-
13
軽バンでコンパネ等の積めるもの
-
14
ハンドルの軽い車
-
15
マツダの営業マンの対応に苛立...
-
16
男はどんな車に乗ってたらダサ...
-
17
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
18
車のトランクに水が・・・・
-
19
ミラ ジーノに似た車を教えてく...
-
20
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter