
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
朝夕を自炊しても、1時間半くらいかな。
炊事と片付け:毎日。60分
掃除:週末のみ。30分
洗濯:週3回くらい。20分
風呂掃除:毎日。5分か10分
トイレ掃除:週一回。10分
買い出し:週3回くらい。20分
通学4時間なら、一人暮らしの方が時間的には絶対楽になります。
No.3
- 回答日時:
自炊はやり方次第でどうにでもなります。
惣菜を買ってきて簡単なものと、おつゆだけ作ればそんなに時間は掛からない。
朝はトーストとコーヒー、果物程度なら時間は僅か。
洗濯なんて洗濯機がやってくれますから、干すだけ。
これも洗濯機を回しておいて朝食を作って食べた後、洗濯物を干せばよろしい。
風呂洗いなんて5分もかからない。
皿洗い・・・これも5分もあればOK。
部屋の掃除?1週間に1度、暇がある時にやればよろしい。
No.2
- 回答日時:
これだけは言えるのは、掃除は全くしなくても大きな問題は生じません。
なので、「その人がどのくらい気にするか」が全てです。極端な事例だと毎日数十分かけなきゃ気が済まない人もいるでしょうし、半年に一度しかしない人もいます。毎日するって人でも、一人暮らしの部屋って狭いので10分かからないかもしれません。自炊は、100%コンビニ・外食で全くしない人もいます。自炊するのであれば、一日で最も規模の大きい夕食で最低1時間は見ておいた方がいいです。
…ということで、誰にでも不可欠なのは洗濯ということになります。洗濯機回す時間が小一時間、干すのに30分といったところでしょう。ファッション無頓着で雑に干す人ならもっと早そうです。
個人的には。一生のうちで、自由に、交友の為に、自分の為に長い時間費やせる大学って貴重な時間です。なのに一日のうち4時間も移動して疲労しているのはもったいないとしか言えません。
私も大学時代、数時間の実家通いから大学近くのアパートに引越した友達いましたが、その様子からも後悔は無かったと思います。(主な友達がみんな大学近くで一人暮らししてたのです。)
家事のことと天秤にかけるよりも、大学ならではの交友関係とか自由などを踏まえて決断することをお奨めします。確かに一人暮らしならではのお金はかかるでしょうが、金銭的に問題無いのであれば、一人暮らしにお金をかける価値はあると思います。逆に、大人になってからそこまでの経験は二度と出来ないと思うので、目先のお金で判断しない方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
ヤマダ電機の店員さんに ノルマ...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機の水を出してる時の音が...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機について
-
洗濯機に排水管から虫が入り込...
-
色落ちのを防ぐため単独で洗う...
-
アイスノンソフトが破れました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機から出てくる砂っぽい謎...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機について
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯物をたたむと 白い微粒子が
-
洗濯機の水を出してる時の音が...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
おすすめ情報