
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
以前私がした質問ですが、回答者さんがいろいろのリンクを張ってくれてるので気になった方は確認してください
100歩ゆずってみても、安全性に懸念がある部分はきちんと国民に伝えるべきですよね。一方通行の情報をあたえることは国民に選択しを与えません
河野大臣の「陰謀論」のおためごかし、
ワクチンにたいしても「エビデンスがない」と言いますが、危険性を示唆する論文などすべて無視した状態で『必要性・安全性』だけを国民に推している状態。(ワクチンなどの件で現在フランスでは大暴動がおきてますが、日本国内のメディアは大きく報じません。)
当初から違和感しかありませんが、
接種している人がはんぱない日本人、
1mm考えたら見えてくるものがあるでしょうに
本当に不思議でしかたがありません。
コオロギ食のうごきから、日本政府の姿勢、大企業との連携の不自然さ違和感にきづいてもらい、そこからワクチンも同様のことがあると考えがつながるといいのですが...
https://www.youtube.com/watch?v=hIsT_rnRAYQ&t=67s
→
https://www.youtube.com/watch?v=wvyrVRTC5rg

No.6
- 回答日時:
★
漢方医学大辞典
・流産の危険、胎児の血液中のカリウム濃度を低下させて不整脈や筋肉麻痺のリスクをつくる
・妊婦のほか 高齢者や小児、糖尿病、狭心症心筋梗塞・脳梗塞・下肢閉そく性動脈硬化症、重い肝障害、下痢嘔吐 こうした該当者は慎重な対応が必要
★
政府が昆虫食事業に支援金をだしている
『コオロギ養殖も農業の1つ。認定農業者として地域農業に貢献』
・農機具や施設の導入補助金
・農業経営基盤強化準備金制度
・低金利融資
なぜコオロギなのか
https://twitter.com/tachikoma_musas/status/16351 …
(動画元:https://www.nicovideo.jp/watch/sm41740700)
コオロギの足が酸化グラフェンとなる。
(体内の物質と化合することで)
ワクチン接種
↓
Bluetooth codeを発するデバイス化
+
寄生虫(新種の海のワーム)
+
酸化グラフェン
=
第四次産業革命=ブレインジャック
=
脳を支配出来るデバイス人間の誕生
★
内閣府HP
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html
(内閣府ホーム 内閣府の政策 科学技術・イノベーション ムーンショット型研究開発制度 ムーンショット目標 ムーンショット目標1)
ムーンショット目標1
2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現

No.4
- 回答日時:
内閣府安全委員会は4つの懸念をだしている
・総計して、好気性の細菌数が高い
(好気性は空気の中でもどんどん増殖できる菌)
・加熱処理後も芽胞形成菌の生存がかくにんされる
(加熱、乾燥、紫外線、化学薬品などに強い耐性を示す芽胞を菌体内に形成することで、厳しい環境に耐えることができる)
・昆虫および昆虫由来製品のアレルギーの源性の問題がある
・貴金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある
(カドミウムとその化合物は国際がん研究機関(IARC)によって発がん性物質に分類。カドミウムは亜鉛や水銀などとともに第12族元素(亜鉛族元素)のひとつで、人体に有害な物質です。 日本では骨がもろくなるイタイイタイ病を引き起こすことでよく知られています)
それなのに詳細を回答しない(後々責任の追及をさけるため「懸念はだしてたよ」と最低限言い訳作りの種は巻いておく。そして深堀りされたら回答しない)


No.3
- 回答日時:
>>
コオロギの安全性を問い合わせたら、
内閣府食品安全管理委員会は
「欧州食品安全機構にきけ、2回目は厚労省にきけ」
農水省は
「研究中のコオロギだから文科省にきけ」
文科省はこれまで送った質問への『回答は無し』
つまり「誰も責任はとりません。」
https://twitter.com/piyococcochan2/status/163757 …
>>
また、コオロギには甲殻類・軟体動物・ゴキブリ・イエダニ等のアレルギーと交差反応を持ち、海外では沢山のコオロギアナフィラキシーに関する論文も出されているにも関わらず、日本では未だアレルギー特定原材料としての表示義務付けがされていない
【※昆虫を普段まったく食べない日本人ばかりなので自身が昆虫にアレルギーを持つことを自覚していない人がいる、注意喚起すべき問題】
↓添付がぞうURL
食品安全委員会、責任をとりたくないので「EUの報告をみろ」
https://twitter.com/piyococcochan2/status/163769 …


No.2
- 回答日時:
立憲民主党・山田勝彦
「話題の昆虫食、アレルギー源性の問題がある。カドミウム等の重金属類が生物濃縮される問題がある」
河野太郎内閣府特命担当大臣
「最近、陰謀論者がSNSでコオロギ話を拡散をしてる。それに巻き込まれて迷惑をしている。健康に対する影響が生じた事例はまだ来てない」

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 爬虫類・両生類・昆虫 最近話題の昆虫食について意見を聞かせてください 5 2023/03/25 01:52
- 食べ物・食材 昔は、イナゴをタンパク源で、食べました。が、コオロギは、ダメなんでしょうか? 1 2023/03/04 10:58
- サバイバルゲーム 食料不足。 皆様は コオロギ、イナゴ、すりつぶして粉々にして焼いたら食べれますか? >河野太郎デジタ 8 2023/03/09 14:54
- 食べ物・食材 コオロギ粉末は食品表記されていますか? 7 2023/04/02 07:49
- 農学 年間12~15トン分のコオロギを生産する。収穫したコオロギは同州で粉末加工後日本の食品衛 1 2023/04/23 19:17
- 生物学 食糧危機を謳いイノベーション「昆虫食×寿司」 3 2023/02/23 11:36
- 政治 コオロギ食=避妊薬では? 2 2023/04/02 06:46
- 農学 食料飢餓で、昆虫を食べる必要なんてありますか? 今の日本の使われてない畑とかフル活用しても コオロギ 7 2023/03/12 12:10
- 食べ物・食材 日本は国策で高タンパク質の大豆(納豆)を大量に作ったらどうですか? 3 2023/02/23 11:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
グロンサン強力内服液爆上げに...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
ポットの中の黒いもの
-
口内炎がよく出来ます 母親、妹...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
鉄粉による健康への影響
-
長ネギと玉ねぎなら、どちらの...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
お昼にコンビニおにぎり2個
-
3食コーンフレーク
-
消化がわるい?
-
3食のうち2食、シリアルを食...
-
三温糖とオリゴ糖、どちらにす...
-
彼氏のために可愛くなりたいで...
-
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
筋トレ休みの日はプロテインは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
チューイングで体重か増えます...
-
食事をすると体が非常に疲れる
-
朝食にソイプロテインと納豆を...
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
ポットの中の黒いもの
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
スクランブルエッグと目玉焼き...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
-
朝食を食べすぎてしまいます
-
消化がわるい?
-
ヨーグルトを1日に1000g...
おすすめ情報