
私は居酒屋でバイトをしています。
バイトを始めてから約8ヶ月が経ったのですが、
未だに職場環境に全くと言っていいほど
馴染めていません。
というのも私自身かなり人見知りな性格で、
大きな声を出したり、接客したり、社交的な
人と話したりするのが大の苦手です。
もちろん居酒屋は大きな声を出したり
接客をすることが重要な仕事であることは
十分理解しています。
実は今のバイトは私が希望して始めた
のではなく、私の母親がなかなか人見知りで
バイトを始めようとしない私をみて、
痺れを切らしてほぼ無理矢理始めさせられて
しまったのです。もちろん私自身もバイトを
始めるつもりではあったのですが、
あまり接客などがないお仕事をする予定でした。
そしてバイト先の店長や他のバイトの子も、
社交的で明るい人ばかりです。
なのでバイトを始めたばかりの頃は、
店長や他のバイトの子は人見知りな私に
仕事のやり方などを色々教えてくれていたの
ですが、接客がとても苦手な私がいざ接客
をすると頭がパニックになり、
頭が真っ白になって教わった仕事を忘れて
しまってできなかったりすることが多々あります。
それが原因でバイトを始めてから4ヶ月ほど
経ってからは、店長や他のバイトの子も
私に冷たくなりました。まだすべての仕事を
覚えているわけではないのでやり方を
教えてほしいと頼んでも、少しキレて
めんどくさそうに教えられます。
他にも「声が小さい!そんなんじゃ
職場の人たちと連携取れない!」と怒られたり、
「もっと素早く作業して!遅い!」と
怒られることも増えました。
私も自分なりに欠けている部分を補おうと
努力はしているのですが、どうしても
小さい頃からの人見知りな部分が原因で
ミスを犯してしまいます。
最近では私そっちのけで店長と他のバイトの子が
雑談をしていることもあります。
正直、私自身がやりたくて始めた仕事じゃ
ないですし、8ヶ月経っても人見知りが
治らず仕事がスムーズにできない、そして
職場でコミュニケーションが取れない、
連携が取れないなど、さすがに自分には
合わなさすぎるのではないかと思っています。
なので今のバイトを辞めて自分に合った
仕事を探したいのですが、自分に合わないから
バイトを辞めるというのは自分勝手すぎるの
でしょうか…?
皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
No.7
- 回答日時:
辞めるのは自由ですが
人の働いている所を見て これなら自分に出来る この人達なら自分がなにも言わなくても優しく世話してかまってくれるという所を見つけて応募してください。
No.4
- 回答日時:
コミュニケーション障害だから合わないと決めつけるのではなく、これを機会にそういう障害・苦手部分をを克服しようという決意はないですか?
人見知り、暗い性格、キャラ暗め、ボソボソ会話・・・だったら、どこに行っても務まりませんよ。
コミュニケーションが取れないからミスをするんです。
No.3
- 回答日時:
自分に合わないからバイトを辞めるというのは極普通の辞める理由です。
別に勝手すぎません。多分できるだろうと始めたところ自分に合ってなかったのですから、その経験を活かし、自分に合っていそうなバイトを見つけてそこで働いてください。物事は何でも先手を切らないと、しびれを切らした親が合わないところを見つけてきたりします。そうならないようにこちらから先手を切ってください。今のところをやめる理由は「一身上の都合により」で結構です。「自分に合わないから」なんている必要は無いです。合わないからやめるんだろうなってことは周囲はわかります。
No.2
- 回答日時:
逃げでも何ともないです。
ただ、お金が必要なのに後先考えずに辞めるのは逃げだと思います。
辞めても生活に支障がないなら、すぐに辞めて何ら問題ないです。
支障が出るなら、次を探してから辞めるといいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学4年で初バイトって…
-
大学生男です。 気になっている...
-
バイトを一度もしたことがない
-
ガストで初めてのバイトをして...
-
アルバイトをするのが怖いニー...
-
バイト先で泣いてしまいました
-
バイトで仕事が覚えられない
-
高齢者バイトだめでしょう?
-
大学生で居酒屋でバイトしてい...
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
SNSを見ているとあまり可愛くな...
-
周りの人間が幼稚に見える く...
-
魅力的な人間になる為には、ど...
-
自分に自信がなくなった6年前...
-
ZENKYOAHIN(全国教育振興会)...
-
人間嫌いなのに人が寄ってくる...
-
なぜ、日本の社会人は勉強をし...
-
例えば、私が具合が悪いと、彼...
-
努力しない人の気持ちがわからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年で初バイトって…
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
バイトを一度もしたことがない
-
大学生で居酒屋でバイトしてい...
-
ガストで初めてのバイトをして...
-
内視鏡洗浄のバイト、経験者の...
-
自動車オークションでの車移動...
-
アルバイトをするのが怖いニー...
-
大学4年生のバイト
-
スタバでバイトしている方にお...
-
バイトで仕事が覚えられない
-
大学生です、親がアルバイトし...
-
バイト先で泣いてしまいました
-
バイトについてです。 初めてか...
-
高校3年の女子です。 最近、バ...
-
バイトをするのが怖いです。私...
-
今バイトに飽きて来ました。 今...
-
大学四年生、就活生です。 履歴...
-
単発バイト 年齢層
-
バイトについて
おすすめ情報