dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトをするのが怖いです。私は今年の4月から大学生になる高校三年生です。
大学生になったら何かとお金が必要になってくるのでバイトを始めようと思うのですが、怖くてなかなか進めません。(バイト経験はありません。)

私は他の人よりも不器用で教えられたことをすぐにできなかったり、忘れっぽい所があります。(ADHDっぽいです。)

部活動でも私だけ全然出来なくて周りの人にウザがられたりハブられたりということもありました。

バイトを始めたとしてもバイトの先輩に仕事が出来ないことで怒られたりクビになったりしないか不安です。

ここでもバイトの環境が辛くて行きたくないという質問をチラホラ見かけるので本当に不安しかないです…

バイトって不器用でも、仕事が初めから出来なくても大丈夫ですか?
また、仕事が出来ないと嫌われますか?

A 回答 (6件)

自分で出来そうなバイトか試してみたら?


初心者は、何処でも、
上司の謂われるままの丁稚から始まります。
    • good
    • 1

アルバイトでも覚える事が多いものから簡単なものまでいろいろとありますがやってみないと分からないですよね。



でも怖れてばかりでは何もできません。
何事も経験だし自分にできそうだと感じたものにまず応募してみたらどうでしょうか?

不器用でも一生懸命やってる人を嫌ったりはしないと思いますよ。
    • good
    • 0

何かを始めるときはとても怖いのは人ですからしょうがないことです。


ですが、今怖いからと諦めてしまったら一生同じことで悩んでしまいます。
不器用だったり忘れやすいところがあると自分で気づいているということは、何を具体的に直せばいいのかキチンとわかっているということです。
何を直せばいいのかわからない人がいる中、質問者の方はキチンと把握されています。
把握できているということは、改善するための方法も考えられる力があるということです。
過去に辛いことがあったようですが、その経験によって質問者の方は人に優しくできる方法を学べたのではないのでしょうか?
何故自分はADHDなのだろう、と考えるよりはカバーできる力をどうつけるか考えたら、もっとこれからの大学生活や社会生活で役立つのではないのでしょうか?
辛かったと思いますが、過去を受けとめてみましょう。
そして、次はそうならないようにしましょう。
うざがられても謙遜しながら、質問してみましょう。どうしたら良いのか聞いて考えてみましょう。
自分の短所をカバーできる力と仕事ができるまでやり続けましょう。

私の友達もいつもわからない事が多くてうざがられていた時が多くありました。
ですが、いつもめげずに聞いて聞いて人の何倍も動くことによって、徐々に周りの態度が変わっていきました。未だに仕事はできませんがwww
嫌われるかもしれない。できないかもしれない。そんな不安を最初はみんな持ちます。ただ、やり続けるか諦めるかの違いなのです。
一生同じことで悩むよりかは今解決できるように何か一つでもしたほうが後々楽になりますよ^^
嫌われても今を見ずに嫌われてる理由を無くしたあとの未来を考えましょう^^
    • good
    • 0

何事もやってみないと分かりません。


それは社会に出る時も同じですので、経験のためにはお勧めします。

職場には色々な文化のところ、色々な考えの人がいます。なので、バイトも会社勤めも向き不向きがあるのです。

職場が合うかどうかは仕事内容や待遇よりも、人間関係も重要だと思っています。
大変な仕事でも、人間関係が良好ならさほど辛くもありません。でも簡単な仕事だったとしても人間関係が上手くいっていなければ、毎日が辛くなりますよね。

大学も全国の人が集まって来ているので、今までの常識とは違う考えの人もいたのではないでしょうか?
社会では更に色々な年代の人と接する機会が増えるのだけです。

バイトなら、そこが自分に合わないと思えば気軽に辞めれば良いのです。自分に合ったバイトを見つければ良いと思いますよ。

頑張ってください。
    • good
    • 1

バイトによるかなあ。



部活とかと違って,簡単に辞められるし。
種類も多いので。だから嫌ならやめればいいやん,で終わる話。

接客とかが嫌なら工場とか警備とかもあるし。それらはむしろ接客好きなタイプは辛いですよ(コミュニケーションが少ないので)。

あとはおじさんおばさんの多いバイトとか。彼らはそもそも若者とコミュれないので「若者は〜」で統一されます。

とりま,やればいいし,やらなくても死にません。
    • good
    • 0

バイトでも家庭教師なんかやり方を誰にも教えてもらえませんし、


最初は不安でしかなかったですよ。
他のバイトも同様です。
お客さんに教えてもらうのがコツです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!