dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になってきた方に対し、嫌悪感や疑問が湧いてきた場合、今後どのように付き合えば良いでしょうか。

趣味のグループがあります。
私は初心者で上達も遅いのですが、管理人の方に技術的なことや知識を色々と教えていただきました。
とても熱心な方だし、その恩が消えることはないです。
ただ、前々から感じてはいたのですが、独裁的というか排他的というか、"え?"と感じてしまうことが何度かありました。

人間完璧な人はいないし、グループでお世話になってる以上はこの人に従うべきだなと、もやもやした気持ちを抱きながらも過ごしていたのですが、最近しんどくなってきました。
一昨日、グループに入った方がいたのですが、ルールを何も知らないからやってしまったことに対し、管理人が厳しく叱責しました。
当然新しい方は困惑しました。そしてこんなケースは一度や二度じゃありません。
私も見るに見かねて、"最低限守ってほしいことは、言わなくてもわかるよねではなく、最初に説明しましょう"と管理人さんに言いました。
結局新しい方はやめてしまいました。
管理人さんはその方が去った後、"浄化完了"と言いました。
私の嫌悪感は、これでピークに達しました。

周りの人たちは、傍観してるか管理人の味方についてるかです。
なんだかカルト教団の縮図のように思えました。

ということで、今はこのグループに関わることが苦痛です。
なかなかマニアックな分野なので習えるところが少なく、練習を続けたいのは山々ですが、残念ですが去った方がいいなと感じてます。

今回の新しい方とのやりとりを見てたら、今まで管理人さんが良くしてくれてたのは、私が何も反抗せず、持ち上げていたからだろうなと感じました。
もし私が本当にやめたら、"あいついつまでも上達しないし下手くそ。"等好き勝手言うんだろうなという気がしました。

色々考えると残念ですが、それでも知らなかった技術や知識を教えていただいたのは事実です。
その恩だけは決して忘れずに、どこか他の場所でも練習を続けたら、いつか花開くでしょうか。

私も今回のことを機に、ある程度ご本人に言いたいことを言ったので、たぶん"お気に入り枠"からは外されたと思います。

A 回答 (6件)

それはお世話になった方と思わなくていいよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(T-T)
身につけたかったスキルを教えてくださったのは事実です。
ただ、もうこれ以上は一緒にいるべきではないのかもしれませんね。不協和音を感じます。

お礼日時:2023/04/04 14:34

言いたいことを言ったのならさっさとその場から立ち去るべきだと思います。


恩を感じているのなら 感謝の言葉を伝えるだけでよかったと思います
反論しなければ貴方の気持ちが収まらなかったのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、あまりに初心者の方への言い方が冷たいと感じたので、さすがに言いました。
私の他に何人同じことを感じた人がいたかわかりませんが、悪役になり嫌われ退会させられるならやむなしです。

お礼日時:2023/04/04 14:32

あなたの感覚(洞察力や審美眼)に間違いがないと思いますよ。


私もあなたと同じ考えです。
心に引っ掛かりや疑念を持ちながらでは、その人のポジションがいくら高かろうが世話になったかただろうが、尊敬でき続けられませんし信頼もしきれませんし、好きでも居続けられません。

私は自分の感覚や感性を信じ、様々な人と出逢い、上下関係に関わらず人としてどうなのかを考察し厳選し、損得勘定ではない人間を選んできて良かったと思っています。

私はもう67のお婆さんですし、友人知人の数も、量より質になりつつあり、コレクトよりセレクトを大切に感じる様になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
熱心だし、親切だし、悪い方ではないはずです。
私もそんな管理人さんにお世話になったから今があります。

ただ、運営の仕方については疑問が残るのと、非を認めない感じが、だんだん"ついていけない"と感じるようになりました。
周りは盲信と傍観だらけなので、自分が間違ってるのかなとも思うのですが、肌に合わないならやむを得ないですね…

場は、いろんな意見を重ねてよくしていくものと思うのですが、今のグループの場合は管理人さんのトップダウン方式です。
イエスマンになっていれば恩恵も受けられたでしょうが、無理だなと感じました。

お礼日時:2023/04/04 14:30

適当な理由をつけて離れたらいい、っていうか理由すらいらんと思うけどね


自分ならなにもない、ただ行かなくなる、っていう選択をすると思います
別に義務でも仕事でもない、金も絡んでないんでしょ?ならフェードアウトするだけで問題ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。仰る通り利害関係ゼロです。
実はネット上のやり取りだけの関係で、住所本名連絡先は交換してはいるのですが…悪いことに使おうとまでの心は持ってないと思います。
そのままフェードアウトが楽ですね。

お礼日時:2023/04/04 09:20

自分に汚点を作りたくなければ


即刻辞めるべきだと思います。
趣味の域を超えた団体になりつつあるよネ。
他の場所で練習を続けるのは良い事だと思うけど
そういうのって裏で必ず繋がっていませんか?
別の場所へ行くなら個人的事情で移った事。
お世話になった事だけを言い続けている事。
これが鉄則だと思います。
相手が何を言っても乗らない。同調してしまうと
主様が悪口を言っていた事にされてしまう。
話を逸らすか 私には親切で
大事にして頂いていましたけどね。とさらっと流す。
敢えてお世辞の様な事を言う必要はないけど。
それができるなら
他で練習も充分ありです。
花開くでしょうかではなく
花を開いて「同じ真似をしない」を信条にしていけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい、絶対繋がってると思います苦笑
実はこのグループは、LINEのオープンチャットというサービス内に存在するものですが、今までも散々別のグループの方の名前が出てきました(私は知らないのてすが)。

他所に行ったら、今回のことを引きずることなく練習ですね。
そこでもいろんな人がいると思うので、また悩みは発生するでしょうが…

自分の一番の目的が技術向上であることを忘れずに行動しようと思います。

お礼日時:2023/04/04 09:17

好きにすれば?


自分なら、心中でクズ認定して離れるけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!