
今年から高校生になりました。
特進クラスに入っているのですが話の合う子、ノリの合う子がいません。中学が楽しかったのでより今が全く楽しくないいと思ってしまいます。高校は勉強をするところだし、こんなもんなのかなとも思いますが。
特進クラスだからなのかみんなめちゃくちゃ真面目で、楽しいことや面白いことが好きな私にはちょっと息苦しいです。
普通クラスとそう変わらないかもしれませんが、マウントがすごいし、負けず嫌いで、正直私は自分のペースで勉強をしたいと思っているので疲れます。
2年からは普通クラスに入ろうかと思っているのですが、それは良くないんですかね?私は周りに影響されて勉強をするタイプではなく、特進クラスにいる理由はモチベーションをあげることくらいなんです。
また、特進を希望しない場合、やはり他クラスの子に陰口を言われますか?
長々と愚痴のようになってしまいました
。閲覧いただきありがとうございました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
お礼コメントを読みました。>私の高校は前者ですが、皆さん余裕があるようには見えません。この特進クラスにはもう一ランク上の高校に入りたかったが入れなかった子がほとんどなので、余裕はなさそうです。
厳密には「前者」ではないですね。「もう一つランク上の高校」が他にあるのですから、地域トップの高校(ここでいう「地域」は、高校受験学区内のトップという意味。県トップとかそういう意味です)じゃないわけですよね。「そこそこ~普通」ではなくてトップレベルなのかもしれないけれど、ダントツではない。高校で必死に頑張って、大学受験でリベンジするんだ!という生徒があなたの高校の特進、というわけです。おそらく先生もそのつもりで、特進の生徒に対して、トップ校に匹敵す進学実績を目指してやっているのではないかと思います。
おそらくあなたの高校の普通クラスでは、大学の一般入試では高校受験のリベンジはできないのではないかと思います。授業内容もペースも違いますから。だから特進とクラスが分かれているんです。
中学の時と違って、大学受験は全国の高校生(と浪人生)がライバルですから、中学のときのようにクラスメイトと楽しくやりながら自分のペースで勉強すれば希望の学校に行けるでしょ~、というのは通用しません。
全国規模の受験になるというだけでなく、中学校の全員が受験する高校と違って、大学受験は高校生の中でも「大学進学を希望する、成績上位者の中での競争」ですから、中学のときより大変になります。
まだ中学生気分が残っている気がするので、一時の気の迷いで、高校卒業後の進路を間違えてしまわないようにしてくださいね。
ご回答ありがとうございます。
まさにその通りの学校です。気の合う子がいない、というのは周りに優秀な人が沢山いる、努力せざるを得ない状態が嫌なだけなのかもしれません。
それは性格なので変えられませんが、そんなことを言ってられませんし、自分も大学に進学するつもりで今の高校に入学したので、大学受験を目指して頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
追加して言うと、もしあなたが普通クラスに移った場合、いまの特進クラスの子からは「負け犬」扱いでもっとマウント取られたり馬鹿にされたりするだろうし、移った先の普通クラスの子には「特進で落ちこぼれた子」とか「自分達の指定校推薦枠を後から割り込んで取っていく子」とか見られる可能性があります。
高校にもよるけれど、特進がある高校の普通クラスって、たいてい、一般入試じゃなくて指定校推薦狙いの子が多いクラスですからね。そこに途中からあなたが特進から降りてきて、普通クラスの中で成績上位だったりしたら、たとえあなたが指定校推薦を使うつもりがなくても、周囲は「そんなこと言ってても本当かどうかわからない。高3になったらやっぱり指定校推薦を使うんじゃないの」と思われて、「自分が行きたい大学の指定校推薦枠を奪っていくライバル」と見なされるかもしれません。1年生のうちの今は良くても、2年以上になって大学受験対策が具体的になってくると、普通クラスの子だって周囲の動向にはやきもきしますからね。一般入試ならば「周囲よりも自分」でしょうが、指定校推薦が当たり前の発想だと「いかに校内選抜を通るか」なので、同じ高校内のライバルが気になって仕方なくなるんです。
あなたの高校が地域トップの進学校ならば、特進クラスでも余裕のある生徒が多く、勉強も遊びも全力でエンジョイするのだろうと思いますが、そうでなく「そこそこ~普通の進学校」ならば、特進クラスは必死で勉強しないといけません。中学で「そこそこ」のレベルだった生徒を高校3年間でビシバシ鍛え上げて、大学への合格実績を上げようというのが、そこそこ~普通の進学校における特進クラスの存在意義ですから。
あなたの高校はどちらでしょうか。
再度ご回答ありがとうございます。
私の高校は前者ですが、皆さん余裕があるようには見えません。この特進クラスにはもう一ランク上の高校に入りたかったが入れなかった子がほとんどなので、余裕はなさそうです。
私はもともと今通っている高校を志望していましたので周りと違って勉強に対する意欲が薄いのかもしれません。
特進と決めたからには精一杯頑張るべきですね、気づかせていただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>特進を希望しない場合、やはり他クラスの子に陰口を言われますか
まあ、言われるでしょうね。今でもマウントすごくて負けず嫌いだらけなんでしょう? 特進クラスから普通クラスに移動って、普通に「負け犬」扱いされるでしょう。
特進クラスと普通クラスがある高校では、クラスによって、進路指導の方針ややり方が全然違ってきますよ。
例えば、特進クラスだと指定校推薦が使えないから普通クラスに移って指定校推薦を使いたい、とかそういう理由があるならまだわかりますが(それならそれで、指定校推薦が使えない特進の子に嫉まれるでしょうが)、一般入試狙いで勉強するつもりなら、普通クラスに行くとモチベーションが下がる可能性が高いですよ。だっていま特進クラスにいる理由が「モチベーションを上げるため」なんでしょう?
No.1
- 回答日時:
特進なら勉強勉強、学校より塾、教室は睡眠する場所です。
大学を目指すんでしょ。友達はライバル。知り合いはクラスで仲間とトランプして受験なんて楽勝と言っていたけど知り合い以外は塾に行っていてマジであそんでいたこは堕ちました。世の中舐めていては行けません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 同性から嫌われる方いらっしゃいますか? 長文です。 昨日から高校生になり、クラス発表がありました。私 3 2023/04/08 22:51
- 大人・中高年 春休み中ずっと不安です(;;) 私は中高一貫校に通っている中3で4月から高一になります。 私の学校に 4 2023/03/16 01:13
- 学校 助けるというよりかは聞いてアドバイスを欲しいです。ただ聞いてくれるだけでもいい。今まで結構な数のアニ 2 2023/05/16 19:44
- 高校 高校1年生です。来年のクラスを特進にするか総合にするかで迷っています。 総合は(論表or数学研究)か 1 2022/11/11 07:03
- 高校受験 現在中学生2年生です。 私は今のクラスが嫌いすぎて、学校に少ししか来れてません 不登校?です。 3年 4 2023/01/19 23:05
- 学校 勉強 学校 つらい 1 2022/09/30 20:35
- 学校 10年間ずっと問題児ですが。 4 2023/05/03 13:12
- X(旧Twitter) twitterの勉強垢で片思い中の人を無言フォローしました。あなたがフォローされた側ならこれどう受け 1 2023/01/22 02:15
- 友達・仲間 今後の人間関係 1 2023/03/14 23:42
- 学校 学校を中退して通信制高校に転校しようか迷っています。 現在高校2年生♀です。私は昨年(1年生の二学期 5 2022/04/16 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もうすぐ高2になるものです。僕は今特進コースに所属していて、2年生になるときにもう一度コース変更がで
学校
-
高校2年生です。 こんにちは。私は今クラスについて悩んでいます。 私が在籍するクラスは特進クラスで、
高校
-
私の高校では2年生に上がるとき特進コースに上がるかそのまま進学コースか選べて、始業式に発表されます。
学校
-
-
4
高校コース選択で迷っています。あなたの意見を教えてください。 私の高校では2年時から国公立や難関私立
高校
-
5
進学校で落ちこぼれました。新高2です。
高校
-
6
私立特進コースの高一です 今日の学年末の数学のテストで赤点を取ってしまったかもしれません。ちなみに今
高校
-
7
コース変更ができない?
高校
-
8
私は2年生から特進コースに上がることを希望しました。しかし、今になって勉強についていけないんじゃない
その他(学校・勉強)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青春時代を勉強だけしかしなか...
-
どうやったら勉強ができるでし...
-
勉強できないけど頭いい人って...
-
①私の姉は海外で勉強することに...
-
今年から高校生になりました。 ...
-
偏差値62の高校ってどれぐらい...
-
軽い風邪なのに勉強できない
-
高校生が学校帰りに制服で1人で...
-
高校生の親です。通常の課題及...
-
受験生です。 夜家に帰ってから...
-
勉強をしないで大人になると、...
-
勉強してないと言いながら裏で...
-
電車の中で字は書けますか?
-
高校生です。勉強できる人って...
-
たくさん寝ないと集中できない
-
高二です。 私は体が弱く、平均...
-
テスト期間で明日テストなのに...
-
テスト期間中のLINEのお返事は...
-
自動車学校で第1段階の効果測定...
-
通信制高校 レポートが難しいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生が学校帰りに制服で1人で...
-
高校生です。 部活が大変忙しく...
-
青春時代を勉強だけしかしなか...
-
高校生の親です。通常の課題及...
-
今年から高校生になりました。 ...
-
たくさん寝ないと集中できない
-
ひとの勉強してないという言葉...
-
電車の中で字は書けますか?
-
三平方(ピタゴラス)の定理と...
-
高校生です。いつまで遊んでて...
-
受験生です。 夜家に帰ってから...
-
スタディーサポートβというテス...
-
昔のヤンキーの男子高生がカバ...
-
偏差値40が偏差値60以上の学校...
-
偏差値62の高校ってどれぐらい...
-
帰宅部の高校生の女子の皆さん...
-
高校生です。勉強できる人って...
-
進学校に通う高一です 今回のテ...
-
すっごい悔しい
-
高二です。 私は体が弱く、平均...
おすすめ情報