
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
出資と投資の違い
↑
出資は企業に対する資金提供であり、
企業の経営に対する権利を持つことができます。
一方、投資は、将来の利益を目指して、
投資資金を株式や債券、不動産などの資産に
投資することです。
自ら資金を調達して事業を行う事は何と言いますか?
投資でしょうか?
出資とは言いませんよね?
↑
起業でしょ。
起業には、自ら資金を調達する場合と
他から調達する場合があります。
第三者へ資金を提供する場合で以下の違いは
出資 返済されない
融資 利息を付けて返済してもらう
↑
出資は資金を提供して、企業への経営権などの
権利を得ること。
その結果、企業が解散するような場合以外は
資金は戻ってきません。
融資は、資金を提供するが、経営権などの
権利は無く、ただ債権を有するだけ。
事業に投資するって言いますよね?
↑
将来を見込んで投資するわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 出資金は返済が必要ですか? この度店舗を、閉店する事にしました。 2年前に法人より出店依頼があり、店 3 2023/06/07 03:32
- 不動産投資・投資信託 投資信託の「複利」どこから生まれるのでしょうか... 7 2023/03/11 10:52
- 会社経営 銀行への返済について 3 2023/07/12 08:50
- その他(資産運用・投資) 投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に 5 2023/03/06 05:50
- その他(資産運用・投資) 積立NISAに詳しい方。 2 2023/08/15 11:41
- その他(職業・資格) 投資について学べる資格 投資、金融商品、税金について学び、人生を豊かにしたい、欲を言えば今後の転職に 2 2022/04/15 10:40
- 財務・会計・経理 損益計算書の「持分法による投資利益」は連結貸借対照表の「関係会社出資金」に計上される? 1 2022/03/29 10:33
- 所得税 合同会社の清算と財産の分配 1 2023/07/27 11:49
- クレジットカード クレジットカードを作る場合、過去に自己破産をして、それから10年経った後に金融会社5社から融資を受け 3 2022/05/26 09:36
- 債券・証券 仕組債(EB債)の問題点は回転売買での手数料の搾取とノックインで胴元総取りの2つの罠ですか? 4 2023/03/17 20:24
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引き落とされる時間
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
繰り上げ返済と貯金の優先度
-
マンスリーステートメント方式...
-
アコムへの源泉徴収の提出
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
年金遡り支給による生活保護費...
-
大学の授業料を奨学金借りて返...
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
一括返済の際の利息について
-
カーローン一括返済について教...
-
「のみに」「にのみ」
-
個人に借金返済したことを証明...
-
一年内返済長期借入金について
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
金利16%で20万円を借りて、毎月...
-
会社の利益より借入金の返済額...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
引き落とされる時間
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
「のみに」「にのみ」
-
「返済」の反対語
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
奨学金 借りていないというウ...
-
息子が結婚を考えてます。 その...
-
住宅金融公庫で繰上げ返済のタ...
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
金利の計算方法
-
夫婦連帯で住宅ローン返済中→妻...
-
教育ローン
おすすめ情報
事業に投資するって言いますよね?