アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職務質問って、日本語間違えてませんか?どうせ絶対その人なのに、どうしてその通りに「強制」じゃなく全然違う意味の「任意」とか「協力」とか言うんでしょうか?
やってる事と言ってる事違わない?

質問者からの補足コメント

  • 本当に日本語通りに「任意の協力」なら、アンケートと同じ筈ですよね?そんなのだったらみんな忙しいのに気軽に簡単に断れないって、おかしくないですか?実質的には強制捜査なんだから、強制捜査ってそのまま言えば良いのに?
    そのための権力なんじゃないんですか?
     強制協力なんて変テコな日本語有りましたっけ?
     任意の協力っていうのは、やりたい人が善意でやるって意味ですよね?

      補足日時:2023/04/13 22:28

A 回答 (11件中1~10件)

漫画ですが「ゴルゴ13」の主人公曰く「思い付きを即実行するのは愚か者のすること」。


これを実行しちゃっただけ?。
    • good
    • 0

>任意の協力っていうのは、やりたい人が善意でやるって意味ですよね?


飛んでもない。
アンケートに回答・・・・善意なんて無関係、悪意で統計の数字に誤差を出してやろう?なんて、逆の回答してやろうなんて人も回答可能ですよ。
あなたの言う任意は戦後はやった、間違った?自由。
権利の裏には義務、自由の裏には責任。
その責任がない、自由気ままでその場限りの自由、と勘違いしているだけです、超古臭い?。
    • good
    • 0

「まー元本保証みたいなもんですわ」→「みたいな」=似て非なるもの、なんですが結構これでひっかかる人もいますね。


そんな人でも「元本保証の筈なんですわ」の場合はどうでしょう。
そのままではまず引っかかる」ことはないと思います。
質問者は簡単に引っかかっちゃうんでしょうね。
    • good
    • 0

腐っていないのに豆腐、腐っているように見えても納豆と言う


事と同じ。
    • good
    • 1

逮捕されていない限り「任意」です。


→警察官職務執行法 第二条 第3項

断れば余計に「何かある」と疑われて話が面倒になります。
それでも、逮捕されていない限り「任意」です。

逮捕 = 通常逮捕、緊急逮捕、現行犯逮捕

------

警察官職務執行法

(質問)
第二条 警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、若しくは犯罪が行われようとしていることについて知つていると認められる者を停止させて質問することができる。

2 その場で前項の質問をすることが本人に対して不利であり、又は交通の妨害になると認められる場合においては、質問するため、その者に附近の警察署、派出所又は駐在所に同行することを求めることができる。

3 前二項に規定する者は、刑事訴訟に関する法律の規定によらない限り、身柄を拘束され、又はその意に反して警察署、派出所若しくは駐在所に連行され、若しくは答弁を強要されることはない。

4 警察官は、刑事訴訟に関する法律により逮捕されている者については、その身体について凶器を所持しているかどうかを調べることができる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

断れば何か有る←そりゃ有るでしょ?(笑)仕事や学校。

お礼日時:2023/04/15 08:01

断ることも可能なんです。


明確な反論その他がなければ、余計に怪しまれるだけなんです。
>「任意の協力」なら、アンケートと同じ筈
筈がついていますね、なぜ言い切れないの、同じはないからなんですね、ごまかしてはいけません。
この「筈」が前提の質問では、質問になりませんね。
    • good
    • 1

>どうせ絶対その人なのに、どうしてその通りに「強制」じゃなく全然違う意味の「任意」とか「協力」とか言うんでしょうか?



その可能性はあるけれど、「絶対その人」というわけではないからです。

職務質問(しょくむしつもん、英語:Police Questioning)とは、警察官職務執行法第2条に基づき、日本の警察官が異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、若しくは犯罪が行われようとしていることについて知っていると認められる者を停止させて質問する行為。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E5%8B%99 …
    • good
    • 0

私の個人的な捉え方ですけど、職務質問という表現は、警察官職務執行法にある「警察官側の表現」だからだと思っています。

警察官が対象の人を停止させて質問することができることを表した言葉というか。質問するのは警察官側ですし。


警察官側か、対象の人側かによって「職務質問」という言葉の捉え方が違うのではないかと。


対象の人側の視点の表現だったならば「職務回答」になるような。警察官に質問するわけではないので、対象の人側が主体の表現ではないから「職務質問」となるのでは。


ただ、対象の相手の足を止めている時点で、任意だと感じにくいですね。


停止させられた人側からすると、警察官からの質問に答えないといけない状態に感じるので、任意とはいえ、ご質問文のように「強制」と感じるのだと思います。
    • good
    • 0

>結局絶対その人なんですよね?


は?
職務質問は、怪しい、おかしい動きをしているから、
確認するためにするものです。
別に何もなかったケースもよくありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも強制協力って、日本語変じゃないですか?任意で何かに協力するって、やりたい人が善意で手伝うって意味じゃないですか?

お礼日時:2023/04/13 22:50

任意とか言いながら自転車泥棒を疑われ、疑いが晴れたのに


母印を取られました⇒20年後に警官に言ったら、それはやっちゃいけないことと言われました(笑)

つまり、警官はこっちが無知なのを良いことに好きなことをやります。
私の指紋は交通違反をしないはるか前から取られてます(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

強制捜査なら強制捜査って言えば良いのに?

お礼日時:2023/04/13 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!