
戦前~戦後に活躍した官僚・実業家の白洲次郎氏は近年ドラマ、書籍、Youtube動画などで高く評価されています。
いわく「マッカーサーを叱った男」「日本の誇りを守った男」「真の愛国者」etc。
しかしWikipediaによると「2009年の米公文書記録管理局の機密解除の結果、CIA協力者として日本の軍事機密をアメリカ側に漏洩していたことが判明した」との記述があります。
彼は思いっきり売国奴だと思うんですが、何で「アメリカに目にもの見せてやった立派な愛国者」みたいな評価になってるんでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
白洲次郎は、CIAのスパイとしての活動が発覚し、日本政府に逮捕された後、自殺により命を絶ちました。
彼が愛国者として扱われる理由は、彼の前半生での業績と功績が、彼がスパイとなった後の行動とは別個のものとして認められたからです。白洲次郎は、第二次世界大戦前に、日本の国際的な文化・芸術交流に貢献するとともに、戦時下でも国内の文化・芸術の保護に尽力した文化人であり、また、戦後には日本の国際的な復興に向けて奔走し、日米関係の改善に尽力したことが評価されています。
彼がスパイとなった背景には、日本が戦後復興期にあった頃、アメリカの情報機関であるCIAが、日本の政治情勢や社会情勢の情報収集を目的として、日本人エージェントを募集していたことがあります。白洲次郎はその中の一人として勧誘され、情報提供者として活動したとされています。
しかし、彼がスパイとなった背景や彼のスパイとしての行動が評価されたわけではありません。むしろ、彼のスパイ行為は、彼の前半生での業績や功績を裏切ったものであり、彼の自殺はそのことを重く受け止めた結果であったとされています。
No.1
- 回答日時:
これだから困る。
ネット上に書いてある事は、すべて正しくはないのです。
Wikipedia?
誰でも編集出来るのですよ、誰でも好き勝手に書き換える事が出来るのですよ。
私でも、あなたでも!
https://chimu2-life.com/wikipedia-784
ネット上の情報は玉石混交。
何が正しいか?何が正しくないか?
よく見極めて下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
731部隊は実は関東軍の病院で、近隣住民の診療もしていただけですか?つまりマルタと呼ばれていたとされ
歴史学
-
牧野富太郎先生は、なぜ大学に行けなかったのですか?実家から学費を援助してもらえなかったからですか?な
歴史学
-
「千」という名前(氏)は元々は朝鮮半島が由来なんですか。 昔から日本にあった名前ですか。
歴史学
-
-
4
旧陸軍で、「敬礼っ!」て言うのと、「頭(かしら)ぁ、右!」っていうのは、どんな違いがあるの?
歴史学
-
5
フーバー回顧録に書いてあったことがず〜っと気になり続けてるんですが?
歴史学
-
6
なぜ日本の空母は空を飛ぶ生き物の名前をつけたがるんですか? 例 瑞鶴、蒼龍、大鳳など
歴史学
-
7
大日本帝国についての本
歴史学
-
8
坂本龍馬は、その名が教科書から消えかかっていたというのは、本当ですか?小説やドラマで語られる程、活躍
歴史学
-
9
ロシアはどこに備えて旅順を要塞化したのでしょうか?
歴史学
-
10
何故日本は地政学的にシーパワーの海洋国家なのに戦前は軍国主義だったり、ランドパワーであるドイツの憲法
歴史学
-
11
廃仏毀釈 はなぜ起きたのでしょうか? あれらがあの時代の既得権益だったからですか?
歴史学
-
12
アイヒマンを死刑に処することは、正しいことだったんでしょうか?
歴史学
-
13
ロンメル将軍
歴史学
-
14
昨日,映画「風と共に去りぬ」を20年ぶり位に字幕で観ました。当時から南部の白人たちは北軍の事をヤンキ
歴史学
-
15
ナポレオンは、ジョゼフィーヌと何故、離婚したのですか?ハプスブルク家の王女様ではジョゼフィーヌの代わ
歴史学
-
16
昭和天皇は、雑草という草はないと、よくおっしゃっていましたが、これは牧野富太郎先生の影響ですか?庭の
歴史学
-
17
フランスもベトナムを占領する際、ベトナム戦争と同じぐらい激しい戦争をやっていたんですか?
歴史学
-
18
東ドイツ西ドイツ、なんで統一できたんですか?
歴史学
-
19
フジテレビのバラエティー番組で、天草四郎についてやっていたのですが、再現ドラマで、天草四郎に、年上の
歴史学
-
20
帆が動力の船
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歴史って何を証拠に正しいもの...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
陳勝「 王侯将相いずくんぞ種あ...
-
史学部の志望理由書の添削をお...
-
課題の反対語
-
アメリカ大陸の文明が近代化で...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
志望理由書の添削を至急お願い...
-
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
いろは歌の「ん」について
-
イエス・キリストの死亡日はい...
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「幼少」ということば
-
実在していたかが疑問視されて...
-
「氷の神」について
-
過近代的って?
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
過近代的って?
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
なぜ、朝鮮半島に残留日本人が...
-
史学部の志望理由書の添削をお...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
いろは歌の「ん」について
-
歴史学は趣味に近いもの?
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
課題の反対語
-
どうして家康は内府と呼ばれて...
-
「幼少」ということば
-
もし、関ヶ原で西軍が勝ち豊臣...
-
タイムマシンで過去の自分の過...
-
春秋戦国時代の孫子や孔子は実...
-
世界史では、歴史の流れのつな...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
おすすめ情報
今のWikipediaの歴史記事は出典付きですよ。根も葉もない噂じゃありません。共同通信2009年10月3日付ニュースがソースです。
「吉田茂側近がCIAに情報を提供 早大教授が米公文書発見」
(https://www.47news.jp/CN/200910/CN20091003010002 …)
これは正しい情報だと思います。なにが間違っていますか?