
色彩心理の課題研究
こんにちは、高校生です。色彩が人の感情にもたらす効果というテーマで課題研究を進めようとしたところ、担当の先生に、そのテーマをもっと具体的な問いで、調べてすぐに出ないような、専門的すぎないようにしなさいと言われました。とはいえ、裏付けできる実験などのデータも必要なので困っています
私は、◯なぜ私達は色から印象を与えられるのか
◯青色はリラックス効果があるというが、その効果はどの程度の時間持続するのか≫根拠が見つからなかった
などを思いついたのですが、なにかいいあんがあったら教えてほしいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「なぜ」を問うのは、哲学。
科学では、「なぜ」は扱わないのが鉄則。
理由ってのは、想像するのは楽しいけれど、測定できないからね。
「リラックス効果」も、脳波の周波数とか、せめてアンケート結果とか、
ざっくりとは検出できるけれど、「どの程度の時間持続」というほど
精密に測定できるようなものではない。
目に見えて結果が得られるものから考察していかないと、
研究ではなく、エッセイになってしまうよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) こんにちは!高校の課題で、「気になる〝科学〟」について好きな分野をレポートするのですが、 タイトル: 3 2023/05/30 10:29
- 宇宙科学・天文学・天気 博士課程の指導員先生:予定している研究テーマの先生がふさわしいの?それとも研究の手法を専門の先生? 2 2022/12/09 00:11
- 教育・学術・研究 高校の課題研究テーマ 1 2023/01/04 20:30
- 教育・学術・研究 課題研究のテーマ 3 2023/01/04 22:46
- 教育・学術・研究 自由研究の工夫を教えてください。 7 2022/08/17 11:29
- その他(教育・科学・学問) 気になる科学について、調査結果などのデータを用いてA4用紙1枚にまとめる。という課題がだされました。 5 2023/06/12 11:56
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
- 心理学 人の目を気にしなくなる方法について 3 2023/07/23 20:54
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- 数学 『4色問題③』 2 2022/11/14 00:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC CLEANER は信頼でき効果があ...
-
効いてる?利いてる?
-
筋トレってもう上がらないって...
-
限定的の対義語
-
AZ(エーゼット) 燃料添加剤 FCR...
-
ねずみ退治で効果的なのは?
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
ウォッシャー液について
-
ウィルス対策として効果はあり...
-
あがり症の方に質問です。 プレ...
-
ドラム式洗濯機の臭いって、オ...
-
吸熱反応について
-
除草剤の混用について
-
物事をよく知っている素晴らし...
-
頭が痛いなど、解熱鎮痛薬(頭痛...
-
公共の利害に関する事実につき...
-
日光浴って、朝と昼の2回するの...
-
倒産法
-
高校生です。 オナ禁は効果あり...
-
【化学】ナフタリンとナフタリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC CLEANER は信頼でき効果があ...
-
効いてる?利いてる?
-
ウォッシャー液について
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
限定的の対義語
-
頭が痛いなど、解熱鎮痛薬(頭痛...
-
体の健康とメンタル
-
あがり症の方に質問です。 プレ...
-
AZ(エーゼット) 燃料添加剤 FCR...
-
日光浴って、朝と昼の2回するの...
-
ACCESSで縦に並んだテーブルデ...
-
自動車学校の卒業前効果測定が2...
-
時間当たりの改善効果を金額に換算
-
高校生です。 オナ禁は効果あり...
-
ほくろを重曹とヒマシ油を混ぜ...
-
自己準拠効果とはなんですか?
-
「副次的」を簡単に言うと
-
「セールスお断り」ステッカー...
-
Accessで縦に情報が展開されて...
-
トルマリンゴの効果
おすすめ情報
たしかにはっきりとした根拠のない文になってしまいそうです、、色彩心理からなにか問いを思いついたら教えてほしいです