dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求人票に転勤なしと書かれていて応募したのですが、面接で転勤あるとのことでした。
入社後→研修→転勤(県外)

県外転勤は考えてないので面接で申し訳なく断ることが出来たのですが、これまでの志望動機や履歴、経歴書など費やした時間が無駄になってしまいました。
転勤ないと分かっていたら受けてもいなかったので…。

求人票に転勤無しと書いて面接で転勤あるって言うの社会的にいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

ごく普通だよ。


そんなもんに引っかかる方も方だよね。
必要とされる人材ならまともなとこしか相手にしないから、
そんなもんにしか相手にしてもらえない、どこからも必要とされない人間だってこと。笑
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
    • good
    • 0

よくないので、そういう会社にはGOOGLEの口コミで「好評価」をさんざん書いてあげましょう。

    • good
    • 0

よくないので、ハローワークに通報しましょう。

ハローワークから指導が入ります。悪質な場合、今後、求人を掲載できない、社名公表、福利厚生が受けられない、などの罰則があります。
    • good
    • 1

そういうことは珍しくも有りません リクナビ掲載でも

    • good
    • 0

そのウソ募集、きちんと情報公開した方がいい。


ハロワ経由なら、きっちりハロワに苦情を言う。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!