
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
建武新政時代に北畠顕家が後醍醐天皇から陸奥守に任じられ、陸奥に下向。
陸奥の北条残党一掃に成功。
足利尊氏が後醍醐天皇に反旗を翻すと、北畠顕家は陸奥で5万の兵を集めて京に向かって進撃。鎌倉など随所で尊氏方の軍勢を破り、京付近で新田義貞など後醍醐方の軍勢と合流し、京を制圧していた尊氏軍を京から追い払うことに成功した。
青森にいた平家落人たちは、京に戻れると喜び勇んで北畠顕家に従って奮戦していたことでしょう。
京に舞い戻って、尊氏軍を京から追い払った後の彼らの動向は残念ながら不明です。
顕家に従って陸奥に戻ったのか、京に残ったのか。どうでしょうね。戻った人もいれば、残った人もいたのではないかと思いますが。
No.3
- 回答日時:
地名の由来も長慶が絡んでいるのか極めて怪しい。
そもそも、犬落瀬というのも単なる当て字地名に後付けで由来が創作された可能性もあるわけだし、そもそも長慶が絡んでいるというのも一説に過ぎない。
https://kasibaka.hatenablog.com/entry/2017/09/04 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 「犬」とは、落人(平家?)の事ですか? 1 2023/04/20 11:14
- 歴史学 南北朝で勝ったのが北朝の今の天皇陛下ですよね?南朝の子孫は、今何県に住んでますか? 1 2023/04/15 17:26
- 世界情勢 しばき隊は北朝鮮人民解放軍の便衣兵である」と正式に認めている 在日韓国人とはなんなのさ? 私は普通の 2 2022/08/16 10:07
- 歴史学 南朝と北朝はどちらが正統ですか 4 2022/04/29 08:26
- 地域研究 在日朝鮮人集中地区 2 2022/07/26 13:21
- 歴史学 【統帥権独立と藩閥と南朝】明治天皇は、北朝ではなかったでしょうか? 2 2022/08/31 22:25
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- 東北 青森県八戸市南郷のさくらんぼ狩り 一二三観光農園 森観光農園 小林観光農園 成田観光農園 がさくらん 1 2022/06/22 03:28
- 政治学 戦争について 戦後何らかの理由により、日本が分断されたとします。そして日本人特有の同調圧力と協調性と 5 2023/05/17 21:54
- その他(社会科学) こんにちは。 青森県、北海道道南の病院のイントネーションはどちらですか? 病院 ①→↓↑→→ (標準 1 2022/08/24 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
平家か源氏か分かりませんが、臣籍降下した血族の集落では?