dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年で5倍になったというこの株の銘柄がわかる方
教えていただけたら嬉しく思います。
あと、こういうのの調べ方を教えていただけたらありがたく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

「1年で5倍になったこの株の銘柄わかります」の質問画像

A 回答 (5件)

既にコメントされているようにM&A総研ホールディングスですが、


この場合、株価が1万円以上というのはわかっているので、
https://finance.yahoo.co.jp/stocks/ranking/share …
を見ると50位以内のところにこの銘柄が入っています。

どういう点がわかっているかによって、どこをポイントにして調べるかは変わってきます。

yahooファイナンスだと下記のランキングがあります。
https://finance.yahoo.co.jp/stocks/ranking/up

証券会社のサイトでもあれこれ条件を設定してのスクリーニングが可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、5倍くらいになっていればランキングに乗っていることが多いわけですね。どうもありがとうございました!スクリーニングも今後やってみます!

お礼日時:2023/04/27 20:54

おそらく22年の6月にグロース市場に上場したM&A総研ホールディングスですね。


様々な市場がグローバル化しており、日本国内は競争が激しく、M&Aが加速しており、収益の成長性が伺えます。
ただ、グロース上場からまだ日が短く、経営トップが72.5%の株式を保有する筆頭株主であり、その他ファンドが大きく支えるも、売却されることやスタンダードやプライム移行となると市場流動性の観点から保有率が低下することで価格を下げることも考えられます。
IPOでは新規上場資金を味方に企業規模の拡大を図る狙いがあり、初期では人気が高まるため価格が上昇する傾向が高いですが、中期的には価格は落ち着き、場合によっては下げてくることも多いです。
また、上場時に大きな資金が必要となるため、価格が高まると投下資金の回収を目的とした売りも出て、下げたところで回収するということも想定されるので、グロース銘柄は株価だけで評価できないことがあります。
株価が高くても初期で無配化している銘柄も多いので、注意してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました!
勉強になります!

お礼日時:2023/04/27 20:55

M&A総研ホールディングス (9552)



証券会社のスクリーニングかY!ファイナンスのランキングで
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど!どうもありがとうございました!

お礼日時:2023/04/21 22:33

これだね


あなたがアップしたこの情報で調べがつかないというなら正直センス無いよ
面白い情報ありがとう
「1年で5倍になったこの株の銘柄わかります」の回答画像2
    • good
    • 1

こういうスクショ?みたいなものっていくらでも偽造できてしまうから信用しない方がいいですよ。


    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/21 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!