
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
手取25万、扶養家族が1,2人程度なら
給与の額面は、約32.5万といった所です。
給与だけで年収は、390万弱です。
賞与が100万×2回といったことですかね?
業績が順調な大手企業なら、
賞与は1回2~3ヶ月出ます。
32.5万×2ヶ月≒約65万
32.5万×3ヶ月≒約97万
3ヶ月なら、給与に194万プラスで
390万+194万=584万
ということになります。
給料ってのは、一度上げると下げるのが
難しいのです。
ですから、賞与で会社の業績に合わせて
調整するのが、一般的なのですが、
40年ぶりの物価高となり、給料上げない
日本はおかしいといった話が蔓延し、
このところは給料のベースアップに
応じる企業が増えました。
私が以前いた会社では、成果に応じて
賞与が大きく変わる給与体系でした。
それでも成果が高くても3ヶ月が
アッパーでしたね。4ヶ月出す人を
申告する場合は、よほどアピールできる
成果を上げないと認められませんでした。
そのあたりの傾向から想定されるのは、
あなたの会社は能力と成果に重点が
おかれている会社なんじゃないですかね?
時流からみれば、今は当たり前なのかも
しれませんけど。
いかがでしょうか?
No.5
- 回答日時:
一般的に年収は手取りではなく給与支払い総額を言います。
手取り25万なら、税、社会保険料なぢが3割とすれば、額面35万ぐらいです。
600万を25万で割ると17ヶ月分ですから、年にボーナス5ヶ月は普通でしょう、大手企業なら少ないぐらいです。
公務員で4.4ヶ月です
No.2
- 回答日時:
>月給は少なすぎるのにボーナスが多すぎる会社
利益の振幅が大きい、あてにできない要素が大きい、
だから、月給は抑えておいて、結果によって、
ボーナスで帳尻を合わせる、といった感じでしょうか。
そのやり方で、ボーナスも渋ってたら、
やべえけど、ぶっちゃけ出さなくてもいいボーナスを
ちゃんと?出してくれてるなら、いい会社じゃない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
年末賞与の明細を手渡す言葉に...
-
アルバイトの賞与
-
賞与と給与の振込日は違うもの...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
低所得者が生活苦しいのは努力...
-
ボーナスについて
-
ボーナスのお礼をトップの方に...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
夫のボーナス時のお小遣いについて
-
ボーナスについて
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
給与やボーナスについて。 旦那...
-
ボーナスについてです ボーナス...
-
今日はボーナス支給日・・・あ...
-
ボーナス60万!夫のお小遣いは...
-
ボーナスなのに1ヶ月の半分も満...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
総合職の女が羨ましい
-
郵便局のボーナス支給について。
-
アルバイトの賞与
-
公務員賞与
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
賞与と給与の振込日は違うもの...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
今日はボーナス支給日・・・あ...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
夫のボーナス時のお小遣いについて
-
彼はボーナスがあります。私は...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
夫のボーナスに妻の権利はある...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
臨採→正規採用の際の夏の賞与に...
おすすめ情報