アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、法政大学の機械工学科に通う一年生です。
卒業後、旧帝大の大学院(機械系)に進もうと考えている者です。
 
さまざまな人に、
「他大学からきた大学院生はその大学にはじめからいた学生よりも”質”が悪いと考えられたり、差別的な扱いをうけるようなことはないのか?」
についてアドバイスをいただくと、

「理系の場合は”学部レベル”の勉強内容と、教えられるレベルはどんな大学(入試時の偏差値がかなり違う大学間)でもあまり変わらないから、内部生に負けないだけの実力をつければ彼らと同等に渡り合える」

というご指摘をいただくことがしばしばあります。
が、本当にそうなのか納得できない自分がいます。
(大学受験に失敗しているので・・・)

そこで質問なのですが、
他大学からの院生に対する内部の人たち(教授や内部生)の差別意識はどの程度あるのでしょうか?
また、
外部からの学生に求められる能力はどのようなものなのでしょうか?
院生の方に直接このようなことはきけないのでこの場を利用していますため、歯に衣着せぬストレートなご意見がいただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

私大工学部の教員です。



私も学部とは違う大学の大学院に進学しました。他大学出身ということで差別を受けたということは全くありませんでした。また、外部からの学生に求められる能力も、そこの院生と同等の能力でした。

そこの院生と同等の能力を修士1年の時に求められるのは、正直言ってつらかったです。入学当初は、その研究室では初めてですので、特に研究内容については、4年生と大差ありませんし、自分の出身大学よりもレベルが高いといわれる大学の4年生ですから、いろいろな面で能力も高く感じました。

しかし、先生や修士2年の方は、修士1年生として扱って頂いたので、4年生以上を求めてきました。4年生の誰よりも能力を発揮することを求められるのです。夏休み前までは、それこそ4年生の誰にも負けてはいけないと思い必死でした。

夏休み前まで必死でしたが、夏休みに入ると4年生は院試の準備、あるいは就職活動でペースダウンしたのか、自分がなれてきたのか、4年生以上修士2年以下という自分の状況が把握でき、幾分気が楽になりました。とは言うものの精一杯の2年間を過ごすことにはなりましたが・・・。

現在、私大の教員をしながら、他大学の大学院を希望する学生には、そこの4年生に負けてはいけないこと、および早く、そこのM1に追いつくことを考えて、必死でやることを忠告しています。当の本人たちは、結構のんきに進学していきますが、進学後、同じ状況に陥るようです。

大変ではありますが、卒業後は、新しい環境に飛び込むことに何の躊躇もなくなりました。企業2社、県立研、国立研、国立大学、私立大学に全て、正規の職員として入りましたが、何とかやって20年を迎えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進学先の院では、その大学の内部生と同じだけの能力
を問われるのですか・・・
内部生に負けないよう今からでもできそうなことに
手をつけてがんばってみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 16:50

某旧帝大の院生です.



差別意識はあまり無いと思いますよ.
それよりも,私は他大学からの学生は内部生よりもある程度優秀であると感じます.
それは,なんとなくそのまま進んでしまった内部生とある程度明確なビジョンを持って受験をしてきた外部生との違いと思っています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分はまだ将来やりたいことに対するビジョンの
大枠しか捕らえられていません。
アドバイスいただいたように「明確なビジョン」を、
はっきりと持つよう努力していきます。
 
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!