dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FPのお仕事をされている方に質問です!

独立してフリーランス(委託というかたちで所属)で働く場合、一日忙しいですか?
比較的自由にスケジュールを決められると思うのですが、一日中事務所で仕事をしなければならないときもありますか?
顧客はそれなりにいて安定はしている前提で。

ご意見お聞かせください!

A 回答 (2件)

仕事量も働く時間帯も自由に決めれるのがフリーランス(個人事業主)です。



貴女はまだ学生さんですかね?


仕事って言うのは納期(期日)が必ずあります。
それはフリーランスであっても同じことです。

サラリーマンであれば8時から17時とか定時が決まっていて、基本的にはその時間に仕事して間に合わないようなら残業をして期日に間に合わせる訳です。
フリーランスの場合は期日に間に合えば良いだけで、今日は12時間くらい掛けても終わらせて明日は休もう!って出来る訳です。


また、サラリーマンは仕事を受けるかどうかは会社や上司が判断して、部下(従業員)であるサラリーマンは与えられた業務をこなす必要があります。
フリーランスの場合は、自分で受けるか断るかの判断が出来るので、1ヶ月休みなく毎日10時間くらいすれば出来るかな?って思って仕事を受ける判断がしたり、逆にそんなに頑張りたくないって思えば断ることも出来る。

それがフリーランスです。


仕事がある人はサラリーマンより断然忙しいし、働く時間も長いですよ。
ただ、24時間ぶっ続けで仕事して1日休むなんていう自分の判断で出来るというだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

ちなみに彼は元証券マンで独立FPとして富裕層の資産運用をしてるらしいのですが、、、
いまいち分からず。。
株価を見たりするんですか?
怒られそうですが、なんかそんなに忙しくない気がして、、一日事務所に籠るのが不思議だったんです。

お礼日時:2023/04/28 17:06

独立してやるとなると事務所にいられません。

忙しくないと生活できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、、
実は彼氏の話で、、独立して8年、収入もかなりあ余裕がありそうなんです。
が、一日事務所にいなきゃいけないと言う時があるのでイメージと違うなって。。

お礼日時:2023/04/28 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!