重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホワイト企業ってどんなところなんですか?ブラック企業しか働いたことありません泣

A 回答 (10件)

私は、ホワイト企業でしか働いたことがありません。


ホワイト企業の特徴
1、始終業時刻の管理がしっかりとしている。
2、極端な長時間労働、サービス残業が一切無く、残業(超過勤務)に対してきちんと手当てが支給される。
3、昇給、昇格、昇進などで、主観的なものが入らず、業務能力で公平に評価される。
4、有給休暇の取得が、気兼ねなく出来る。
5、職場の人間関係が良好で、嫌な上司や同僚がいない。
6、〇〇が不倫しているなど、仕事と直接関係無い、プライベートなことが話題になることが一切無い。
7、福祉制度が充実していて、産休、女性の方はもちろん男性の方も育休、
勤続10年、20年、30年の節目の年に年次有給休暇とは別に休暇が与えられるなどの制度がある。

 これは、私が3年前まで、約39年間勤務した会社に、すべて当てはまる点です。
    • good
    • 1

代表的なのが、地方公務員の


ノンキャリです。

朝は、9時ちょうどで会社に
入る。

おしゃべりし、お茶を飲み、9:30
頃から仕事。

暇。
数時間で終わる。

後は5:00までスポーツ新聞を
読んで時間を潰す。

終業少し前に着替え、
5:00ちょうどで帰宅へ。

時々、やりもしない残業手当が
つく。

福利厚生はばっちり。

専用の病院や、保養所があり
家族が格安で利用出来る。
    • good
    • 0

故・鈴木その子さんが起こした企業。


メッチャホワイト、白が正義。
    • good
    • 0

たいした事していなくても、お金が入ってくる会社。



だって、前の会社の専務は、ベンツ乗ってゴルフしかしてねぇーもん。
    • good
    • 0

貴方が働いて来たブラック企業の定義とは何ですか?、労働基準法をほぼ順守して居ればホワイト企業と言えるかな?。

    • good
    • 0

ホワイトな人材と企業が双方条件を出し、合意した取り決めをお互いに守れる環境。


何も負わずに白も黒も無いですよう。
ブラックと言ってるその企業だって、きちんと交渉して契約したらそうじゃ無いのかもよ?
自分の要求が通らないのなら、需要や価値以上の事を相手に求めているのだよう。
それなのにブラックだ黒だと図々しい事この上ない。
過剰要求なんだよう。
    • good
    • 1

>ブラック企業しか働いたことありません


ならば、そのブラックだと判断した事の無い企業が
あなた様にとってのホワイト企業と言う事になりますよ
    • good
    • 1

ブラックとは違法企業です



ホワイトは法令を守る企業です
    • good
    • 1

定時を回った時間帯に上司が見回りに来て、残業してたらオレが始末書を書かなきゃならんから帰りなさい!と怒られる

    • good
    • 1

途中入社の求人を募集していない会社です


給料仕事待遇がいいから誰も辞めていきません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!