dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司から長文LINEが沢山送られてきました。
私は新卒1年目の教師です。子どもたちと出会って3週間なんとかやってきました。
昨日、支援員の上司から1時間かけてLINEが送られてきました。すべて長文で全部で27件。内容は私の授業の至らぬ点でした。確かに私はまだ先生になりたてで探り探りです。しかし、このようなLINEが何件も来た時に心が折れました。
しかもこれが初めてではなく、以前もほかの先生方が居られるグループLINEでも似たようなことがありました。

新卒1年目や、社会人一年目の人はこのような上司からの長文LINEというものを経験するものなのでしょうか?私のメンタルが弱いだけでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 上司というよりも私よりもかなり年が違う(50歳くらい離れてる)人です。
    以前もグループLINEで名出しでこういう事がありました。これから教科指導について方針を立てなければなりませんというような内容の長文が3件送られました

      補足日時:2023/04/29 21:26

A 回答 (4件)

あなたが教師で、支援員の上司って? 教頭や首席、校長ではなく?


で、3週間で他のグループLINEでも同じ事をされたの?
    • good
    • 0

たくさんのメッセージが送られてきて、大変でしたね。


とは言え、上司も貴方のことを思って書いてくれたのだと思うので、参考になるところは受け止めて、そうでない部分はスルーしましょう。
    • good
    • 0

多分、その先生人気のない先生だと思います。


気にせず、あ、こいつ嫌な奴だ、生徒に嫌われる奴だーと思って楽しめば良いと思います。

よは、はっきり言って、その先生は能力が低いです。なぜなら、言いたいことをなぶり書きで送ってるからです。
文をまとめることが出来ていない人です。

私なら、先に大項目、中項目、小項目に分けます。
大項目3件、中項目3件、少々項目3件ほどに分けたり、件数はまちまちだけど分けて書きます。

仕事で作文みたいな報告書出すのは
読みにくく低レベルです。
あなたのことを見て、読書感想文出すなんて
稚拙です。
    • good
    • 0

長文ラインは人によりますが、あまり気にせずスルーすることですね。



「なるほどですね、ありがとうございます参考にさせて頂きます。」
くらい返しておけば良いかなと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!