プロが教えるわが家の防犯対策術!

政治家がスキャンダルを追及されたときに「記憶にございません」と回答するのは高度な政治テクニックだそうです。
「断じてやってません!」と断言して後から証拠や証人が出てきたら立場がヤバくなるし、
「はい、やりました」と素直に認めたらおしまいですから
「記憶にございません」と答弁しておくのが一番良いのだそうです。
だから国会答弁で「記憶にございません」と答えることの出来る政治家は基本的に優秀な政治家だと思います。

ところで政治評論家の三浦瑠麗さんは旦那さんが逮捕された時に
「私は夫の会社には一切関与していません」とコメントしていましたが、
色々関与していた証拠が出てきて現在立場がヤバくなってます。

政治評論家ですから「記憶にございません」とコメントしておけば良かったと思うのですが、
どうして三浦瑠麗さんは「記憶にございません」とコメントしなかったのでしょうか?
政治評論家ですから「記憶にございません」というコメントが、ベストだと知っていたと思うのですが。

A 回答 (3件)

今では「記憶にございません」は、「はい、やりました」と同義語になっています。



「記憶にございません」がある程度通用したのは前世紀の話です。それも権力を持つ力のある有力者だけが許される話でしたが、それでもイメージダウンは甚だしいものでした。

前世紀でも政治評論家風情が「記憶にございません」とやったら一発でアウトだったでしょう。
    • good
    • 1

「記憶にございません」を連発する人は小佐野賢治みたいで心象悪いです。


もうその手法は通じませんよ。
    • good
    • 1

「記憶にございません」と言って逃げ切れた人っているんですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!