
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
不安なら、弁護士や司法書士、行政書士と相談して
作成することをお勧めします。
また、遺言書には色々ありますが、
公正証書遺言がお勧めです。
どの様な事を書けば良いのでしょうか?
↑
遺族に対する想い。
遺産の処理。
遺言執行者の指定。
○ 簡単な遺言書の例
遺 言 書
1.全財産を妻である山田花子に相続させる
2.遺言執行者として妻である山田花子を指定する
令和○○年○○月○○日
山田太郎 印
・注意点は
自筆証書遺言なら
必ず全文を直筆で書いてください
日付と名前と押印は忘れずに。押印は認印でOKですが、
実印で印鑑証明書を同封しておけば更に安心です
消せないボールペンなどで書いてください。
消せるボールペンや鉛筆はダメです
書き間違えたら修正せず、全文書き直したほうが確実です
そして、もし不幸にして万一のことが起きてしまったら、
亡くなられた旦那さんの出生時から死亡時までの全ての戸籍謄本
奥さんとお子さんの戸籍謄本
を用意します。用意できたら
遺言書と戸籍一式を一緒に家庭裁判所に持参し、
検認を受けます。その際、戸籍は原本還付手続きもします
検認が完了した遺言と奥さんの印鑑証明書、裁判所に提出した
戸籍一式を持って金融機関で凍結解除手続きをします。
【その他の注意点】
通常は封をして保管するのですが、奥さんの便宜のための
遺言ですから封をしないでも良いでしょう。
下手に封をすると、検認前に誤って開封したときに
罰金になることがあります。クリアケースなどに入れて
金庫等に保管します
(旦那さん名義の貸金庫はダメです!)
自筆証書遺言ですので検認に1ヵ月前後かかります。
余裕を見て3ヶ月程度の生活費は
奥さん名義の口座に貯蓄しておいてください
No.2
- 回答日時:
https://www.machida-legal.com/qa149/
・遺書は、自分の死後、家族に読んでもらうために、自分の「想い」を書いた手紙です。
【思いつく】と聞くのはちょっと違うかなと。
ご自身の家族へ何を希望するとかは、やはりご自身の心の中にあるのですから、最初はメモっぽく箇条書きにしてみてそこから纏めてみてはどうでしょう。
・遺書は、自分の死後、家族に読んでもらうために、自分の「想い」を書いた手紙です。
【思いつく】と聞くのはちょっと違うかなと。
ご自身の家族へ何を希望するとかは、やはりご自身の心の中にあるのですから、最初はメモっぽく箇条書きにしてみてそこから纏めてみてはどうでしょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 遺言の効力、、、、、、、、、、、、、、、、 1 2023/01/31 19:16
- 相続・遺言 相続について 5 2023/06/28 03:54
- 相続・遺言 遺言書の有効性について Aが亡くなりました。 BCDEが法定相続人です。 複数の銀行に預貯金あり。 3 2023/07/21 21:01
- 相続・遺言 遺言書無効確認の訴え 4 2023/02/01 17:43
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 公正証書遺言による執行者についてお聞きします。 2 2022/05/15 05:03
- 相続・遺言 ネットの情報を頼りにしながら遺言書作成を検討中です。 1、債券についてですが、償還期限が来ると預貯金 1 2022/04/16 18:08
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- 父親・母親 親が死んだら莫大な遺産が雪崩れ込んでくるんですけど、兄弟4人いるので、骨肉の争いになりますか? 遺言 15 2022/05/06 15:51
- 相続・遺言 自筆遺言書における不動産の表示の仕方 2 2022/04/19 10:43
- 相続・贈与 遺言書の書き方 2 2022/09/18 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人からの嫌がらせ。やり返し...
-
20代前半の処女率30%って本当だ...
-
「低額カット店に洗髪義務付け...
-
一生童貞や一生独身は惨めです...
-
「施行」の読み方
-
昼メロ(ドラマ)のしおらしい...
-
公正証書の保証人について
-
お高くとまってると言われたの...
-
父と祖父どちらの遺言が有効か
-
聞く耳を持たない人の聞く耳を...
-
上司にプライドが高いと言われ...
-
こっちから話しかけるが、話し...
-
年下に敬語を使うのが嫌だから...
-
男のプライド
-
何故、日本人である事に誇り(...
-
「口授」と「申述」の違いについて
-
公証役場と行政書士事務所の役...
-
元カノに遊ばれている気がします
-
プライドの高い女性の心理を教...
-
プライドが高い人が嫌うタイプ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代前半の処女率30%って本当だ...
-
隣人からの嫌がらせ。やり返し...
-
一生童貞や一生独身は惨めです...
-
上司にプライドが高いと言われ...
-
将来、遺言を書こうと思ってい...
-
「施行」の読み方
-
こっちから話しかけるが、話し...
-
職場で人望もなく仕事できない...
-
プライドの高い女性の心理を教...
-
公証役場と行政書士事務所の役...
-
ツンデレって言われると凄く傷...
-
モラハラっぽくて 偉そうなプラ...
-
田舎の同級生の飲み会。何話し...
-
私に陰であだ名がつけられてい...
-
婚姻届の代筆は罪になるか
-
出身を聞いたときの返答につい...
-
プライドが高い人が嫌うタイプ
-
完璧で近づきにくい人に思われる
-
自分で自分を人気者だと思ってる人
-
未成年の芸能人。何で働いてもO...
おすすめ情報