
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>こんなのは良くある話でしょうか?
価格競争のある市場で戦うのなら、そういうこともよくある話だと思いますが、そのまま続ければ破滅に向かうと思います。
営業の場合、そのような他社との比較を出された際に、自社製品に自信があったり、独自性があるのであれば、そのような顧客はむしろ切る方が適正化を図ることが出来ると思います。
しかし、営業マンも雇われの身ですから、最終的には経営陣がどう判断するか次第ではないでしょうか?
その営業マンの自己判断でそのような結果になり、それが問題だというのならば、会社の運営方法自体が間違っていたということになります。
そのほか、会社の製品力(開発力)等も鑑みないといけませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- 会社・職場 今年30歳になる男性です。 仕事のやりがいって、どこで見つけたら良いのでしょうか? 今の会社には中途 5 2023/07/19 07:50
- 中途・キャリア 営業経験者でも値上げの交渉をしたことがないと戸惑うことはありますか? 中途で採用した営業経験2年〜3 1 2023/07/17 18:26
- 中途・キャリア 営業経験者でも値上げの交渉をしたことがないと戸惑うことはありますか? 中途で採用した営業経験2年〜3 1 2023/07/17 12:35
- 経済 生産拠点の国内回帰について 3 2023/07/24 19:10
- 経済 ポテトチップスなどが値上げします。 値上げの理由と言われるのが、原材料費の高騰。 原油価格の高騰、円 11 2023/02/08 18:58
- 会社経営 営業マンの採用【フルコミッション営業マンか、固定報酬+成果報酬のどちらか】 2 2023/06/12 15:14
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 輸入ビジネスの為替と原価交渉について 1 2022/09/15 21:01
- 経済 どこも便乗値上げがすごいね? まぁ日本とかアメリカみたいな資本主義国は全て金なので仕方ないけど 4 2022/06/03 20:37
- その他(ビジネス・キャリア) 営業手当の廃止について 11 2023/05/02 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の同業者のなかに平然とダン...
-
●「無印良品」の商品の品質•耐...
-
「新商品」と「リニューアル商...
-
一物二価っていけないいんですか。
-
ニューウェイズは、インターネ...
-
マーケティングチャネルとはど...
-
シズル
-
「リピーター」の逆は?
-
コトラーの「商品は便益の束で...
-
リンクルDockの発送停止をした...
-
【市場動向】メモリと液晶ディ...
-
ネットワークビジネス(MLM...
-
統計:アンケート結果の読み解...
-
●「無印良品」の品質•価格は、...
-
ステンレスの単価を教えてください
-
今さっきセブンイレブンに行っ...
-
ニューウエイズに、ほとほと参...
-
ネットワークビジネスとねずみ...
-
“加重販売店率”という言葉の意味
-
盛田昭夫さんの名言について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報