dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんのステーキ肉のこだわりの焼き方ってあるかしら?良かったら聞かせてね♪

そうね、私ならレアかしら(=゚ω゚=)
ワインに良く合うわ。

質問者からの補足コメント

  • 働いた後のご褒美に最高ね♪(=゚ω゚=)

      補足日時:2023/05/13 15:55

A 回答 (8件)

私はすりおろした玉ねぎに1時間ほど浸してから


焼きますわ。※タッパーに入れ、冷蔵庫で寝かす。
そうする事で甘味が出ると共にお肉が柔らかくなり、
安物の輸入肉でもA5ランクの和牛に変身致しますわ。
焼き方はミディアムですわ。
あと、用済みの玉ねぎはソースとして利用出来ますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

在米の隠居爺です。



私はただ焼いたのよりプライムリブのようにしたのが好きですね。

私が好きな当地のレストランではご飯を出してくれないので、多くは家に持ち帰って食べてます。

レストランにの入り口には、スーパーマーケット(当地ではグロッサリーストアと言います)にあるようなドアがガラスの大きな冷蔵庫があり、産地や牧場名、牛種、年齢、部位などが選べるようになってます。

そこで選んだお肉に調理法を指定して注文します。

プライムリブは調理に時間がかかるので、食べたいときは少なくとも何日か前に注文しておきます。

レストランは町はずれの牧場に併設されていて、注文を受けてくれる店主はいつも窓を開けて『どの牛がいい?』と冗談を言ってくれます。

予約注文していたとはいえ、最後の調理は受け取る前にしてくれます。
なので、その間は店主とバーで雑談。
アルコール度数 30 度の地ビールや地元産のバーボンウィスキーと、これも地元産のイモやトウモロコシの料理で盛り上がります。
(もちろん、帰りの車の運転はカミさんです)

当地では枝豆を食べる習慣はありませんでしたが、私が教えた結果、今はソラマメを揚げた『花豆』とともにバーの定番になっています。

あっ、そうそう、プライムリブはアジューとホースラディッシュはお忘れなく。
    • good
    • 1

ミディアム。


何事も中間がいいかと
    • good
    • 0

ミディアムがいい。

    • good
    • 0

危なく無い範囲で出来るだけレアな感じですね。

    • good
    • 0

ウェルダンです。


レアを食べるなら生を食べます。
    • good
    • 0

私は、田舎者なので初めてステーキの店に行って焼き方を聞かれた時は、「両面で」と言ってしまいました。

レア/ミディアム/ウェルダンみたいに答えるのが正しかったようです。
    • good
    • 1

レアね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!