dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宮崎駿監督はインタビューで「仕事で頑張るのは当たり前なんだ、頑張るというところで評価するのはおかしい」と言いました。そのコメントが事実なら政治家が憲法9条1項、2項改正するのは当たり前ですよね?「自民党は憲法9条改正するためにできたのだ」と安倍さんは番組で発言しました。
その邪魔してるのがブサヨですから。

A 回答 (10件)

宮崎駿監督はインタビューで「仕事で頑張るのは当たり前なんだ、


頑張るというところで評価するのはおかしい」と言いました。
 ↑
プロなんだから結果を出せ。
結果で評価すべきだ。
そういう意味だと思いますが。



そのコメントが事実なら政治家が憲法9条1項、2項改正するのは
当たり前ですよね?
「自民党は憲法9条改正するためにできたのだ」
と安倍さんは番組で発言しました。
 ↑
自民党の党是は、自主憲法制定です。
だから、自民党員が改正すべく頑張るのは
当然です。
しかし、結果を出せていないので
評価出来ません。
80年も何をしてきたのか。



その邪魔してるのがブサヨですから。
  ↑
全くです。
野党には国益も、国民の幸福もありません。
ただひたすら、反自民だけです。
自民が憲法改正反対なら、野党は賛成する
んじゃなかろうか。

まともな野党が育たなかった、というのが
日本政治最大の問題点です。
    • good
    • 0

安倍さんは勉強しない人でしたから無知なのです。

嘘です。

戦後自民党の基礎を築いた人と言っても過言ではない名宰相、吉田茂が昭和21年6月26日に、憲法九条について、以下のように述べています。
ちなみに、安倍は岸信介派、吉田茂の天敵ですね(笑)

「戦争抛棄に関する本案の規定は、直接には自衛権を否定はして居りませぬが、第九条第二項に於て一切の軍備と国の交戦権を認めない結果、自衛権の発動としての戦争も、又交戦権も抛棄したものであります。」
    • good
    • 0

少女趣味の宮崎さんと


安倍さんと
何の関係有るの?
    • good
    • 0

安倍晋三は統一教会の命令で憲法改正を考えていただけです



彼は自分の考えなどありません
    • good
    • 0

>宮崎駿監督はインタビューで「仕事で頑張るのは当たり前なんだ、頑張るというところで評価するのはおかしい」と言いました。



その割には受けた仕事で愚痴愚痴言っていたのは、全くの部外者である私でも何回か目撃していますけどね。結果が素晴らしい人に対しても、姿勢だけで酷評したり、見もしないでイメージで非難したり。
労働組合の活動で頑張ったのは評価されたいみたいですね。仕事はお留守でしたけどw

>政治家が憲法9条1項、2項改正するのは当たり前ですよね?

結びつけが強引過ぎる気もしますけど、政治家が立法(改正を含みます)、予算獲得で頑張るのは当たり前なんでしょう。特段、それに対する評価はありません。国会はそのための議論の場であり、議論するならば与党でも野党でも仕事をしていますが、長過ぎて早過ぎる夏休みを年に何度もとって審議拒否をしたり、議論妨害目的の空転を図ったり、ご自身の趣味である猿に特化した発言で時間を浪費しているようだと、仕事もしていないし、妨害しかしていないので、悪い評価しかできないですね。
    • good
    • 0

ちょっと何言っているのか分からんわ

    • good
    • 0

政治家が、ではなく、自民党議員は、でしょ

    • good
    • 1

そういう結びつけ方をするのを、我田引水といいます。

    • good
    • 0

クリエイターはそうですね



みんながクリエイターという訳ではありません

とくにアニメイターはやりがい搾取の薄給です

しっかりと金をとってきて給料を増やすのが監督の仕事であり、監督失格でしょう

僕より年収低いみたいですスタジオジブリ。

監督、口ばかりで情け無いです

底辺職の僕より年収低いんじゃ話になりません
    • good
    • 0

性質も意味も全く異なるので、比較対象の土俵に上がることすらないですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!