
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
宮崎駿監督はインタビューで「仕事で頑張るのは当たり前なんだ、
頑張るというところで評価するのはおかしい」と言いました。
↑
プロなんだから結果を出せ。
結果で評価すべきだ。
そういう意味だと思いますが。
そのコメントが事実なら政治家が憲法9条1項、2項改正するのは
当たり前ですよね?
「自民党は憲法9条改正するためにできたのだ」
と安倍さんは番組で発言しました。
↑
自民党の党是は、自主憲法制定です。
だから、自民党員が改正すべく頑張るのは
当然です。
しかし、結果を出せていないので
評価出来ません。
80年も何をしてきたのか。
その邪魔してるのがブサヨですから。
↑
全くです。
野党には国益も、国民の幸福もありません。
ただひたすら、反自民だけです。
自民が憲法改正反対なら、野党は賛成する
んじゃなかろうか。
まともな野党が育たなかった、というのが
日本政治最大の問題点です。
No.9
- 回答日時:
安倍さんは勉強しない人でしたから無知なのです。
嘘です。戦後自民党の基礎を築いた人と言っても過言ではない名宰相、吉田茂が昭和21年6月26日に、憲法九条について、以下のように述べています。
ちなみに、安倍は岸信介派、吉田茂の天敵ですね(笑)
「戦争抛棄に関する本案の規定は、直接には自衛権を否定はして居りませぬが、第九条第二項に於て一切の軍備と国の交戦権を認めない結果、自衛権の発動としての戦争も、又交戦権も抛棄したものであります。」
No.6
- 回答日時:
>宮崎駿監督はインタビューで「仕事で頑張るのは当たり前なんだ、頑張るというところで評価するのはおかしい」と言いました。
その割には受けた仕事で愚痴愚痴言っていたのは、全くの部外者である私でも何回か目撃していますけどね。結果が素晴らしい人に対しても、姿勢だけで酷評したり、見もしないでイメージで非難したり。
労働組合の活動で頑張ったのは評価されたいみたいですね。仕事はお留守でしたけどw
>政治家が憲法9条1項、2項改正するのは当たり前ですよね?
結びつけが強引過ぎる気もしますけど、政治家が立法(改正を含みます)、予算獲得で頑張るのは当たり前なんでしょう。特段、それに対する評価はありません。国会はそのための議論の場であり、議論するならば与党でも野党でも仕事をしていますが、長過ぎて早過ぎる夏休みを年に何度もとって審議拒否をしたり、議論妨害目的の空転を図ったり、ご自身の趣味である猿に特化した発言で時間を浪費しているようだと、仕事もしていないし、妨害しかしていないので、悪い評価しかできないですね。
No.2
- 回答日時:
クリエイターはそうですね
みんながクリエイターという訳ではありません
とくにアニメイターはやりがい搾取の薄給です
しっかりと金をとってきて給料を増やすのが監督の仕事であり、監督失格でしょう
僕より年収低いみたいですスタジオジブリ。
監督、口ばかりで情け無いです
底辺職の僕より年収低いんじゃ話になりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- キッズ・ファミリー ゲド戦記。 2 2023/05/07 17:20
- アニメ 宮崎駿監督のジブリ作品は視聴率が取れるから何度も金曜ロードショーで放映されていますが、視聴率が取れる 5 2023/08/02 00:14
- 政治 既に憲法改正の雲行きが怪しいようですね。 自民党内でも憲法改正自体に反対している幹部が衝突が発生して 4 2022/07/14 12:46
- アニメ アニメ監督、宮崎駿って人間性に問題ありって本当ですか? 1 2023/06/24 19:02
- メディア・マスコミ 映画監督って何でえらいのですか? 2 2022/05/08 18:05
- アニメ アニメ監督宮崎駿はなぜロリコン扱いされているんですか? 4 2023/08/19 04:39
- アニメ アニメ監督宮崎駿はなぜロリコン扱いされているのですか? 2 2022/06/15 12:31
- 政治 「参政党は緊急事態条項には反対してる」と言う人がいるけど参政党が授権法という緊急事態条項と全く同じも 1 2022/05/09 19:26
- アジア映画 好きな映画は何ですか? 7 2022/06/17 11:04
- 政治 左翼や護憲派は「自衛隊は実質的に軍隊」と言うくせに、どうして憲法改正にも反対し自衛隊も容認するのでし 4 2022/11/20 15:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
式典における来賓の紹介方法
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
シティヘブン
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
宥和と融和の違いをわかりやす...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
中国の住所を英語表記にしたい...
-
「旧」と「元」
-
医者や官僚の奥さんは美人が多...
-
仕事以外の付き合い(サークル...
-
歴史上最も長く続いた国、帝国...
-
外見はとっても立派だけど、中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報