dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

All graft material can be removed followed by thorough flushing of the subantral space.

すべての移植片を除去した後、胸骨下腔を十分に洗浄することができます。


https://deepblue.lib.umich.edu/bitstream/handle/ …






英文法について



followed by 〜

は分詞構文の付帯状況でふか?

その場合主語はAll graft materialですか?

そうなると訳が合わない気がするのですが

A 回答 (1件)

どこまで文法的にいいのかなどよくわかりませんが、followed byは生命科学系の学術論文などで一連の操作を表すときに前後関係を示しながら書くときにつかわれます。

ある意味慣用的に使われる懸垂分詞構文のようなものです。うまく主語が主文とあっているときもありますが、followed byの前に書かれた実験操作(文全体)が主語ととれることもあるのです。そういう意味で、
and then
which is followed by
のような言い回しで言い換えることができるかと思います。

すべての移植片を除去することができ、そのあとは胸骨下腔を十分に洗浄します。

リンク先は見てませんが上記の訳が文脈に沿わないようであればおっしゃってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!