dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Based on this case series, blood clot can be considered autologous osteogenic graft material, to which osteoprogenitors can migrate, differentiate, and regenerate bone.

この症例から、血栓は自家骨形成移植材料とみなすことができ、骨形成細胞が移動、分化し、骨を再生することができます。

deep L

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC805 …


英文法の話です

to which

のtoはどこの名詞にかかっていますか?

A 回答 (2件)

これもインド人の書いた英文ですが、日本人に比べたら千倍くらい上手な英語だとはいえ、北米やイギリスやオセアニアの英語圏の人たちに比べると下手な英語なんでしょうね。



to which osteoprogenitors can migrate, differentiate, and regenerate bone.

これを次のように書き換えたら意味が通じるのではないでしょうか?

which osteoprogenitors can migrate to, differentiate from, and regenerate bone in.

ともかくいつも言うように、変な英文を見たらそれが変だということを察知し、それを英語ネイティブならどう書くかを自分で理解できないうちは、下手な英文を読まないことです。上手な英文だけを集めた本なら、巷にいくらでも転がっています。それなりのお金を払って紙版の本を買えばおしまいです。
    • good
    • 0

to which; そのことによって

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!