dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3次関数の極値を求める際

微分して導関数求める→因数分解して=0を求める

といったプロセスですが、例えば

「y=3x^3」を

「3x^2=0」とするか「3x(1)^2=0」とするかはどちらでもいいのでしょうか?

x(1)は「y=3x^3」上のx座標を表しています

A 回答 (2件)

f'(x)=0が異なる実数解を持つ ⇔  極大値と極小値を持つ



f'(x)=0が実数の重解を持つ ⇔ 極値は無い

f'(x)=0が実数解を持たない ⇔ 極値は無い

f'(x)=3x²=0はx=0の重解なので、極値は有りません。(変曲点)
    • good
    • 0

「y=3x^3」に極値はありません、よ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!