
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一応書いとこう…
No.2さんのはアミノ酸プールの存在が全く関与されてないので
普段からタンパク質を摂取していたら筋トレ前後に取る意味が殆どないという事実を知らないと見える
実質的に足りなければアミノ酸プールから勝手に排出されるのでね
炭水化物…この場合は糖質と書こうか…も筋トレ前後にとっても然程意味がない
エネルギー効率的にも根拠が足りない
ショ糖(一番効率が高い)のエネルギー化まで最低限でも40分以上掛かるぞ
なんでこうも都市伝説に近い事を平然と書けるのか…
筋トレ界隈は色々な説があるがどれもこれも
決定的な証拠も論文も乏しい
ぶっちゃけ個人差と言っても正しいレベルだ
「○○が一番効率が良い」と言ってても数カ月後には「○○だった」なんてこともザラにある
だから自分で調べ尽くした上で自分で決めるのが良かろう
ハードゲイナーとイージーゲイナーでも必要栄養素の単位が馬鹿みたいに変わるしな…
筋トレ界隈のプロテイン系や糖質系に完全なる「正解はない」よ
そういう傾向があるってのは認めるけど「絶対ではない」ってことは覚えといて

No.2
- 回答日時:
筋トレ後にプロテインやタンパク質を摂ることは、筋肉の回復や成長に寄与する効果がありますが、必ずしも摂らなければ筋肉がつかないわけではありません。
摂取するかどうかは個人の目標や食事状況に依存します。プロテインやタンパク質は、筋肉の修復や成長に必要なアミノ酸を提供するため、トレーニング後に摂取することは一般的に効果的です。トレーニングによって筋肉が破壊されると、アミノ酸が必要となります。そのため、トレーニング後にタンパク質を摂ることで、筋肉の回復を促進し、成長をサポートすることができます。
しかし、プロテインやタンパク質の摂取は必須ではありません。適切な栄養バランスの食事を摂取していれば、トレーニング効果は得られる場合もあります。食事には、肉、魚、卵、乳製品、豆類、ナッツ類などのタンパク質が含まれており、これらを適切な量で摂取することで、必要なアミノ酸を供給することができます。
プロテインサプリメントは、便利な方法で追加のタンパク質を摂ることができる手段ですが、それがトレーニング後に摂取しなければならないというわけではありません。重要なのは、適切な全体の栄養摂取とタンパク質の分散摂取です。日々の食事において、タンパク質をバランスよく摂取することが大切です。
総括すると、筋トレ後にプロテインやタンパク質を摂取することは、効率的な筋肉の回復や成長をサポートする一つの手段ですが、必須ではありません。バランスの取れた食事を摂取し、適切なタンパク質を摂ることが重要です。
No.1さんのご指摘の通り、食事から摂取した栄養素が身体に取り込まれるまでには時間がかかります。また、筋トレ後にすぐに摂取した栄養素が直ちに筋肉合成に役立つわけではありません。ただし、いくつかの要点を考慮すると、筋トレ前後の食事が意味を持つことが示唆されます。
1. 筋トレ前の食事: 筋トレ前の食事は、エネルギー源としての役割を果たします。適切な炭水化物や脂質を摂取することで、トレーニング中に必要なエネルギーを供給し、パフォーマンスを向上させることができます。また、タンパク質も摂ることで、トレーニング中の筋肉の保護や筋タンパク質の分解を防ぐ効果があります。
2. 筋トレ後の食事: 筋トレ後の食事では、トレーニングで疲労した筋肉の修復や成長に必要な栄養素を摂取することが重要です。タンパク質の摂取は、筋タンパク質の合成を促進し、回復を助ける効果があります。特に、早いタイミングでアミノ酸を摂ることで、筋合成が最適に働く可能性があります。
3. 食生活全体の改善: 筋トレ前後の食事だけでなく、普段の食生活全体を見直すことも重要です。バランスの取れた食事を摂ることで、必要な栄養素を適切に摂取し、筋肉の成長や回復をサポートすることができます。
つまり、筋トレ前後の食事は効果的であり、特にトレーニング効果を最大化したい場合には意識する価値があります。ただし、個人の目標や身体の状態によって適切な食事戦略は異なるため、自身の目標やアドバイスを受けた専門家と相談することをおすすめします。
No.1
- 回答日時:
口から入って胃袋で消化されて栄養となり身体を巡る
これらは大凡3時間~9時間(食材と体調により変化)ほど掛かります
なので…正直筋トレ前後での食事には大して意味はありません
筋肥大的には筋トレ直後からアミノ酸を使った筋合成が始まりますので筋トレ前後で取った所で意味がないんですよ
それより普段の食生活を見直す方が余程効率的です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 最近筋トレを初めて、タンパク質をだいたい100gくらい摂りたいのですが、プロテインなしで毎日タンパク 1 2022/04/01 18:27
- 食生活・栄養管理 最近筋トレを初めて、タンパク質をだいたい100gくらい摂りたいのですが、プロテインなしで毎日タンパク 1 2022/04/01 12:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレに関する質問です。 ①朝、プロテインだけ飲んで、空腹状態での筋トレ、 ②昼ご飯(軽く)食べて1 3 2023/01/04 17:04
- ダイエット・食事制限 プロテインについて質問です! 高タンパク質、低脂質、中糖質、を心掛け野菜や魚なども意識して料理をして 1 2023/07/26 22:48
- 筋トレ・加圧トレーニング プロテインは筋トレ直後に飲まないと意味ないですか?また体重の2倍のタンパク質をとれば、誰でもでかくな 3 2022/11/13 22:22
- 筋トレ・加圧トレーニング EAAについて詳しい方教えてください。 2 2022/05/19 09:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレしたことがなく、始めようと思っているのですが、1日の食事で摂取するタンパク質を、体重×2倍取る 2 2023/04/27 22:14
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレや栄養学に詳しい方に質問です。 筋トレ後のプロテインは炭水化物と一緒に摂らなければ意味がないの 4 2022/08/09 23:00
- ダイエット・食事制限 間食のプロテイン補給 5 2022/12/17 00:08
- 筋トレ・加圧トレーニング 私は、毎日筋トレ45分 有酸素運動(スピンバイク)を2時間やってます。 調べてみると、有酸素運動は筋 4 2022/10/07 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
卵殻膜食べても意味ありますか?
-
体内で作れる栄養素、作れない...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
入院生活で激太り、痩せるには?
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
-
チューイングで体重か増えます...
-
高二女子です。高校にカラコン...
-
胃瘻手術法のメリットデメリット
-
アスコルビン酸のほとんどを製...
-
ブロッコリー卵チキンだけを食...
-
おうどんはお米の代わりになり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
口内炎がよく出来ます 母親、妹...
-
グロンサン強力内服液爆上げに...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
チューイングで体重か増えます...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
ポットの中の黒いもの
-
中二女子です! 身長が152cmし...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
長ネギと玉ねぎなら、どちらの...
-
食事をすると体が非常に疲れる
-
鉄粉による健康への影響
おすすめ情報