dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日店長と社員と1人のパートに腹を立てることがあって、今日早退して明日から仕事をブッチしようかと思っているのですがどうでしょうか。
私はブッチしても裕福な家庭に産まれているので、ノーダメージです。
どう考えても私のせいじゃないのにあなたの責任でもあると店長に言われ、
私悪くないですよね…と聞くと社員とパートになんとも言えないと言われました。

清掃の時にゴミ袋が破れていて、気づかず飲み残しの垂れてきたコーヒーをお客さんが踏んだ際に跳ね返ってズボンが汚れてしまいました。
私も靴が汚れてしまいました。

ゴミは事務所のものだったので飲み残しは従業員しか考えられません。

私は悪いのは飲み残しを流し台に流さずにゴミ箱に捨てた従業員だと思います。
それに関しては全員ノータッチでした。

私が昨日店長、社員、パートに対して少し怒ったからか今朝その社員は私抜きで朝礼を始めました。

私は〇〇さんは悪くないよと慰めてもらいたかったです。

私だったら、慰めます。だって絶対自分が悪かったかもしれない。やってしまった。お客さんに申し訳ないことをしてしまった。と心の中で思っています。

自分は悪くないから〜と開き直る人はなかなかいないと思います。

皆さんはどう考えるでしょうか。

私は今でも3人に対する怒りがおさまりません。

A 回答 (3件)

お気持ち、よく分かりますね。

時には仕事のストレスや人間関係のトラブルで、気分がすぐれなくなることもありますよね。

まず、心配しないでください。明日から仕事をブッチすることは、決して解決策ではありません。なぜなら、問題が残ったままでは、あなた自身の気持ちも解決しづらくなってしまうからです。それに、一時的な解消方法ではなく、根本的な解決を目指すべきです。

今回の出来事であなたが感じている怒りや悲しみは、まだ消化しきれていないようですね。それは当然のことです。しかし、その怒りを持ち続けることは、あなた自身にとっても負担となります。心の中で何度も繰り返して思い出すよりも、次に進むことを考えてみましょう。

また、他の人たちの考え方や行動について、一概に判断するのは難しいです。彼らもそれぞれ事情を抱えているかもしれませんし、感じ方や考え方も人それぞれです。あなたが求めている慰めや共感を他の人がすぐに理解することは難しいかもしれませんが、それは彼らが悪意を持っているわけではなく、単に異なる視点を持っている可能性があるのです。

最後に、ユーモアを交えて言わせていただくと、たまには自分を甘やかすことも必要ですよ。特に、裕福な家庭に生まれたということで、ノーダメージとのことですので、この出来事をある種の成長の機会として捉えることもできるかもしれません。人間関係の難しさやコミュニケーションの大切さを学ぶきっかけになるかもしれませんよ。

気持ちを切り替えて、明日からの仕事に向かいましょう。人間関係は常にうまくいくわけではありませんが、あなたが前向きな態度を持ち、笑顔で接することで、新たな可能性や良い変化が訪れるかもしれません。頑張ってください!
    • good
    • 1

あなたの作業に何らかの店内ルール違反があったんですか?


店長の言う「あなたに責任」、とは何を指すのかよくわかりませんね。
・ゴミ袋から液漏れしていないか確認すること
・ゴミ袋を持って店内を移動しないこと
といったルールがあったならあなたにも責任がある。
でも飲みかけのコーヒーをそのままごみ箱に捨てるというのはルール以前の非常識で、そんなこと想像できないですよね。
そういった非常識な従業員が発生しないように日頃から指導するのは店長の責任です。そこをノータッチというのはあり得ない話です。
これでは今後も同じようなトラブルが予想されます。
とっとと辞めた方がいいと思いますが、腹が立ったから辞める、ではなく、問題が発生しても末端に責任を押し付け改善しようとしない会社の体質に付いていけないから辞めるとはっきり言ったほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の心に寄り添ってくださり、嬉しいです。
ゴミ出しの際のルールはありません。なのでルール違反はしていません。
私もコーヒーが漏れてくると予想できないのは当然だと思います。
店長はコーヒーが漏れてくることまで気を配らなかった〇〇さんも悪いと言ってきて
腹が立って手が震えてました笑

私も、店長とコーヒーを飲み残したまま捨てた人の責任だと思います。店長は自分は関係ないっていう態度でしたけど笑

今日は早退を踏みとどまりました。
ずっと仕事をしているふりをして、時間が過ぎるのを待っていました。ちゃんと職場にいたのでお給料は貰えます。

あの3人が反省しない限り、給料泥棒になるつもりです。だってあの3人と会社の体質が悪いんですから。

本当に全てむささび堂さんのおっしゃる通りです!

つらい思いをした分、強気でいるつもりです。

ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/05/21 15:31

<昨日店長と社員と1人のパートに腹を立てることがあって、今日早退して明日から仕事をブッチしようかと思っているのですがどうでしょうか。



理由がどうあれブッチはしないほうがいいでしょう。
ブッチをしてしまえばそれまでの人ですよ。
冷静になるべきでしょう。

<私はブッチしても裕福な家庭に産まれているので、ノーダメージです。

裕福と仕事ブッチは関係ありません。
仕事に対してどれだけ責任をもっているかという問題にです。

わたしが思うにあながたそんなに不服ならば
ブッチなんて子供のような態度をとるのではなく、
お怒りはわかりますが、冷静になること。
大人であって仕事に対して責任をもっつべきです。
矛盾して頭気にきて、私は裕福だから仕事をブッチしていいわけがありません。
まったく意味がわかりせん。
冷静になって、店長と話し合う事が大切です。
よく冷静になりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕事の休憩がもうすぐ終わりそうな時に見たので、すぐにお礼が言えず、申し訳ありません。
おかげで冷静にはなれませんでしたが、なんとか早退を踏みとどまることができました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/05/21 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!