
先日買ったメロンの種をポット栽培の新鮮野菜が植わっていた小さな苗床に植えたらはつがしました。このまま、大きくなるでしょうか?発芽しただけでしょうか?
メロンは作ったことがありますが、朝方にしか開花せずに、雄花を雌花に擦り付ける作業や、大きくなってきたメロンを支えるためにネットに入れたり大変でした。プランターで作れたのですが小型の改良メロンでしたが、発芽したのは大型のメロンです。
また、園芸店にいったらサツマイモの苗が売ってあったんですがプランターでも可能とありましたが、本当に出来るんでしょうか??
ザクザク取れるとか絵があったのですがサツマイモは痩せた土地でしか大きくならないので、赤土で植えたらでかいのが大量に取れましたがそれは、畑地でした。本当に出来るでしょうか?
ご存じの方教えてください!。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
メロンの茎は横か縦へ長く伸ばす必要があります。
植えた状態の画像を見せて下さい
https://join.official.ec/blog/2020/07/25/135621
http://itousaien.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/ …
サツマイモは育て方次第ですが、プランターでも収穫できます
普通の土でも肥料(窒素)が少なければ赤土でなくてもOK
園芸の土などを使用するときは籾殻を混ぜることです。
(燻炭ではなく、生の殻をドサッと入れて混ぜます)
伸びた蔓は2m程度の位置でカットする
(蔓ボケ防止 蔓を長くすると栄養がそちらへまわってしまうから)
次に伸びてきてしまった場合も同じように
No.1
- 回答日時:
メロンの苗が値下げされていたので買ってみようか?とも思いましたが。
。。とどまりました。スイカでも挫折したのでメロンは無理だと判断したからです。とても難しい気がします。でも、種から発芽したのなら育ててみてはいかがですか?失敗してもいい経験になります。サツマイモは勝手に育つイメージです。むつかしくは無いので挑戦してみてもいいかもしれません。ただ、無管理でザクザク収穫出来るかは?分かりません。
メロンとサツマイモは両方とも広い面積を葉が生い茂ります。昨年サツマイモを経験しましたが他の作物の上に被さるので苦労しました。
小さくても収穫した野菜は可愛くて美味しいです。是非、トライしてみてください。偉そうな事を書きましたが家庭菜園2年目です。私も頑張ります!٩(〃._.〃)ว
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 苺の栽培について 3 2022/07/12 19:49
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 今回花柚子(ハナユ)の 大苗を購入しようと 1 2022/12/18 21:46
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 アスパラガス 2 2023/03/26 07:08
- ガーデニング・家庭菜園 育苗ポット返しますか? 4 2022/07/11 09:58
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 まくわメロンの収穫 6 2023/07/08 11:25
- ガーデニング・家庭菜園 マリーゴールドの花壇について教えてください。 子どもがお花が好きで花壇を作りたいのですが、何せ初心者 1 2022/04/03 16:05
- その他(趣味・アウトドア・車) アサガオの多数栽培について。 ベランダのプランターにアサガオの種を蒔いてたらいっぱい芽がでて細長いプ 1 2022/06/11 08:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
家庭菜園のネギが不味い
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
しそが元気ありません
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
プランターの土に残った根は、...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報