dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナーカード好きなんだから給与年金もマイナーポイント付与にしたらいいのに。マイナーカード口座直結。税金もポイント。単位は円でなくポイント
新札発行する手間暇かからない。
サラリーマン小遣い3万ポイント。

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます

      補足日時:2023/05/24 00:58

A 回答 (5件)

目からウロコ、名案です。



給与が振り込まれれ、
年末調整も、源泉徴収も、確定申告も、なくなります。
1円の、ごまかしもできなくなります。

ポイント付与作戦で、
脱税を、ゼロにしたらいいのにね。
    • good
    • 0

現金と同じに使えるように


する必要があります。

近所の小さなお店だと使えない
というのでは
困ります。
人によっては、生活に支障が出ます。

国民が皆、お互いにポイント交換が
自由に出来るようにする
必要があります。
機器を持ち歩くんですかね。

やるとしても、いつでも銀行で
現金化出来ないと。

デジタル給料。
    • good
    • 0

多分、無理だと思います。


・マイナンバーカードは行政手続きの効率化が目的でキャッシュレス促進は別の話だと思います。
・キャッシュレスやポイ活する人は増えましたが若い人が多く、高齢者ほど現金の生活が多いです。
・自営業や個人事業主ほどキャッシュレスに対応出来ない気がします。
    • good
    • 0

おお、素晴らしい案です。


マイナカード紐づけ口座に対して、
給与や年金等で入金したら〇%をポイントサービス、
公共料金支払い口座にしたら、取扱高の〇%をポイントサービス、
1ポイント1円での現金を入金してくれる、と言う。
この法が、ポイントサービス受益率もより多くなるし、
絶対に、マイナカード発行率99%になりますよ、ねぇ。
    • good
    • 0

マイナ決済できない店もあります。


万能じゃないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!