dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳の彼氏が「挨拶に行く時に、交際相手の親がホワイトカラーの仕事の人なら身だしなみをしっかり考えないといけないけど正直ブルーカラーや土方等の仕事をしてたらスーツさえ着てれば身だしなみなんて気にしなくて良い、ブルーカラーの仕事の親ならば仕事の時以外は厳しくないのが現実、ブルーカラーの相手の親に対してホワイトカラーの仕事をしている俺ならばイージーモードじゃん」と言う彼氏をどう思いますか?

A 回答 (10件)

別にどうも思わない。

    • good
    • 0

あなたは、どう思うんですかね。



彼の言うことが「もっともだ」と思うのなら、そのような格好で親に紹介すれば良いのですよ。

親に何言われようと平気なら、彼がどんな格好でも平気でしょ。

まあ、あなたも同類と見られることが、あなたにとってどうなのかな、とは思いますけどね。
    • good
    • 1

知能指数低そう。


本当に賢い人は何を喋ればいいかを選択出来て、無意味に人を傷つけないです。
    • good
    • 1

25才なら仕方の無い話。


中卒ですかね?
    • good
    • 1

頭が良くないんだなと思います。

    • good
    • 1

頭の中はパールカラーじゃおまへんがなあ。

俺んちの娘っ子がこんなアホ連れてきたらぶっ飛ばす。
    • good
    • 2

若干ズレてるところがありますね。

。。

仕事の関係で言葉遣いに慣れているから
多少、余裕があると言うところではありますが
けど、下請け扱いのような話し方であったら
ぶん殴られるか、結婚には反対されるでしょう。

なぜなら、相手の親に対して上からということは
娘にも普段から上目線で、DVになりかねないからです。

ホワイト、ブルー直接は関係ないです。
相手の親に対しての言葉遣いをどのようにしたら良いのか、分かっているかどうかの問題です。

ブルーだからと言って舐めた言葉遣いなら
容赦なくハードモードになると思います。

その辺を理解している優秀か馬鹿かで
ホワイトカラーだとしても無能なだと
思います。

将来不安な人でしないでしょう。
    • good
    • 1

アホ彼氏だと思います。

    • good
    • 1

行く目的がズレてる

    • good
    • 1

最低


絶対落とし穴に落ちると思う。
考え方が甘すぎるよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!