dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
マイナンバーカード昨年作りました
しかし、公金と健康保険証は不要としました
最近のニュースでマイナンバーカードを持ってると
必然的に保険証と関連付くのですか。

ポイントも貰っていないですが
関連付くなら、ポイントはどうなるのですか

A 回答 (4件)

勝手にマイナンバーカードと保険証が関連付けられることはありません。


関連付けられないので、ポイントももらえません。

一方、政府は保険証をマイナ保険証に一本化する法案の審議を進めています。既に衆議院で可決されており、参議院でも可決されれば2024年の秋に紙の保険証は廃止されます。
マイナンバーカードと保険証の関連付けをしていない人が、紙の保険証廃止後に保険診療を受けるためには「資格確認書」という新たな書類が必要になります。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/232313
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
資格確認書」が必要って、国保でも役場ではなくなるのですね

お礼日時:2023/05/27 15:52

>資格確認書」が必要って、国保でも役場ではなくなるのですね


「資格証」は、以前から国保料滞納者に発行されています。
    • good
    • 0

> しかし、公金と健康保険証は不要としました


> 最近のニュースでマイナンバーカードを持ってると
> 必然的に保険証と関連付くのですか。

ご自身が所持されている健康保険証との紐づけ手続きをされていないのでしたら紐づいていません。
ですのでそれによってもらえる7,500ポイントは付きません。

なお、マイナンバーカードの作成でもらえる5,000マイナポイントの手続きの際に口座登録と健康保険証登録の案内もあったはずです。
マイナンバーカードの作成でもらえる5,000マイナポイントの手続きをした電子マネーなどのサイトにある口座登録と健康保険証登録の説明を参照ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電子マネーなどのサイトにある口座登録と健康保険証登録の説明をとありますが、書類はほかしたのでありません

お礼日時:2023/05/27 15:53

当人の申請が無ければ、関連付けはされません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/27 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!