プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校教諭の仕事は多忙でブラックだの言われてますが、それでもそう思ってない教諭もいるのですかね?

A 回答 (6件)

「熱血教師」という言葉があるように、勤務時間に関係なく、児童のために働くことを苦痛と感じない教員は一定数いると思います。



余談ですが、そのような教員が教員の長時間労働における引き金となっているのも事実かもしれません。やはりその教員は保護者からの評価が高く、保護者は他の教員にも同じような対応を求めるでしょうから。
    • good
    • 1

部活指導がないだけ、中学校よりはマシかなと思っていますが


結構自分の指導にプライドが高い人が多く、
「なんかそれおかしくないか?」という指導をしている先生もいますが
口を出すと盛大に叩かれるし
自分の指導方針と違うことをしていると叩かれたり

仕事量も決して多くないとは言えませんが、
人間関係はブラックですね。
「いじめはいけない」と子どもに教えているはずの教師間で
いじめがありますから。
だから精神的に病んで退職してしまう人も多いです。
    • good
    • 1

親が自分の子どもの世話をすることをどんなに「多忙で」も「ブラック」と思うことがないように、ある種の教諭によってはこの「親」モードに入って、仕事でなく、自分の子どもを世話している気分になっているのだと思います。



好きなことをして、その上給料も出るのですからその人にとっては最高のお仕事ということでしょう。
    • good
    • 1

周りがそういう環境なので、感覚的に麻痺してブラックに気がつかない、そうした理解や発想に及ばない教員も少なくありません。


別に小学校の教員ばかりではなく、中学校の教員も同様です。
都内はまだ、専科など多めの教員配置がありますが、地方によっては、非常勤も多くなおさら、漆黒のブラック状態のところもあります。
それでも、給与は間違いなく出るので、転職を考えない人もいますし、元々、他に転職できる資質・能力のない人も少なくありません。
    • good
    • 1

やり甲斐を感じれば、楽しいでしょう。

児童とのコミュニケーションが楽しければ。

ただ、20年以上学校勤務側としての意見です。事務量が増えています。
一、研究授業が増えています。指導案を作って先生方で授業見学し評価し合うもの。
二、アンケートも増えています。生徒児童向けのアンケート、保護者向けのアンケート。
三、教育方針を明文化し公開するようになりました。目標を立てて達成度を数値化します。ウェブに掲載しています。

勤務時間は変わりません。業務を自分で工夫して、残って仕事をせずに家庭を大事にして下さいと管理職は言います。が、小さいことですが、時間内にできれば良いのですが、丁寧に上記のような業務をすると時間がかかります。

自身、民間企業から転職した者です。自身が勤務した民間企業では、それぞれの業務の標準工数等を明確にして、労働時間を割り出しましたが、学校ではそうもいかないのかなと感じます。
    • good
    • 1

でしょうね。

何事も向き不向きありますからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!