dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガソリン代を値上げ?補助をなくす?から、全部防衛費に周る。戦争の準備をしている
と、コメント欄で見ました。
本当ですか?

質問者からの補足コメント

  • やっぱり左翼が言う事はダサい

      補足日時:2023/05/28 22:57

A 回答 (5件)

日本の政府は、国会で認められた各種の予算の流用を禁じられている。


ガソリン税などの目的税の流用が出来ないので、防衛費や少子化対策費を増税や新しい税金の創出、そして赤字国債の発行で賄おうとしています。

流用しようとしたら、先ずはその税金の所轄官庁が大騒ぎし始め、内閣不一致となった挙句に、国会でも野党だけでなく与党からも追及され、内閣は身動きが取れずに総辞職に追い込まれるでしょう。

あまりネットの与太話を真に受けないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたが好き❤️ありがとう

お礼日時:2023/05/28 22:58

<流用しようとしたら、先ずはその税金の所轄官庁が大騒ぎし始め・・・>



 こんな話は有り得ません。

今の高級官僚の700人位は 内閣人事局が決めている。
つまり 自民党議員の萩生田内閣人事局長の目に適った人を
据えているので 大騒ぎなんて起きない。

 職員の赤木さんが死んでいても 国有財産を1/10の価格でたたき売りしても それを騒いだ公務員が居ないを見たら判る。
    • good
    • 1

本当です。



 防衛費倍増の異次元の増額が云われています。
しかし そのために増税すると選挙に差し支えます。

 そこで 復興税が余れば防衛費に廻すとか 姑息な手法を考えています。
それでも足りないので 予算が余った分をかき集めて 防衛費に廻そうとしています。

そうするとどうなるか ?
 足りなさそうであれば 予算の執行を押さえて 
防衛費へ廻そうとすることは 容易に想像できます。

 家の会計と同じです。
リフォームで金が要る時 食事・旅行・衣料費とかを節約して 
リフォーム資金にします。 同じ事を国がやるのです。

 防衛費で税の徴収は出来ないので 他の名目で集めた税収をケチって余らせて 防衛費に廻すでしょう。

政府の政策誘導の投稿に注意しましょう。
    • good
    • 1

憲法を改正して中国本土に届くトマホークを配備しますので


間も無く戦争が始まります
    • good
    • 1

戦争の準備しているのは、本当です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

えーーーー。。私も参戦ですか?

お礼日時:2023/05/28 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!