
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4 です。
「お礼」に書かれたことについて。>しかしほとんどのネジのネジ山は直角ではなくて画像上側のような斜めで螺旋状についているので、摩擦がなければ重力によって少しずつ滑って加速していきませんか?
#4 の上の図では、摩擦がなくとも、「力と垂直の方向」に変位できなければ進みません。
「ネジ」の場合には、それが「螺旋形の斜面」になっているので進むとは思いますが、「スルスル進む」かどうかは「各々の力の成分と合力」がどうなるのかによって結構複雑なのではないかと思います。
たとえば、#4 の上の図で「テーパーの角度が 89.9° なら進む」「90° あるいは 90.1° なら進まない」としたときに、その境界(分かれ目)はいったいどうなるのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
No.3 です。
「お礼」に書かれたことについて。>ファンデルワールス力なんかも分子の凹凸と言えるのでしょうか?
はい。そう言えると思います。
>「直角の引っかかり」とはどういう状況のことを指していますか?
下記のようなことです。
上は、摩擦がなければ「滑り」ますが、下は摩擦がなくとも動かないでしょう?

なるほど。
しかしほとんどのネジのネジ山は直角ではなくて画像上側のような斜めで螺旋状についているので、摩擦がなければ重力によって少しずつ滑って加速していきませんか?
No.2
- 回答日時:
ネジ穴側の摩擦と僅かな慣性や空気抵抗など、
物体の運動を抑制する効果が働く筈です。
全ての要件が重力の影響を受けないとする前提下でなければ、
「スルスル」という事にはならないだろうと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固 11 2023/01/12 11:08
- 楽器・演奏 ホルンのロータリーの紐の締め具合を教えてください。 1 2023/05/24 19:25
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- DIY・エクステリア ダクトレールのネジ以外での取り付け方法について 4 2023/06/24 21:22
- Excel(エクセル) φAの金属線をφBにダイスで引抜き加工をする時の引抜き力Fを求める数式をExcelに入れるにはどうし 2 2023/02/19 18:46
- その他(住宅・住まい) 賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面台の鏡が落ちました。 手を洗いドアを閉めたところガシャンと大きな音を立 6 2022/04/20 13:03
- 工学 【工具の数学】カチカチと歯車が回転してネジを締める締め工具があります。それはギア数が 4 2023/04/01 15:20
- 照明・ライト デスクライトのアーム部に、金属製のスパイラルフレキシブルチューブが使われています。 照明が組み込まれ 1 2023/01/14 11:37
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネット250キャブ 1 2022/10/28 13:52
- 会社・職場 仕事のミスを隠してしまいました。 3 2023/06/04 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報