
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
少子高齢化は今に始まったことではないのに、
何で今のタイミングで本腰を入れて対策をするの?
↑
政治家や官僚が怠けていた
からだと思います。
こんな問題、半世紀以上も前から
指摘されていたことです。
今まで、政治家、官僚とも、何も
やって来ませんでした。
・効果は出るのか?
↑
少子化最大の原因は婚姻の減少です。
1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2012年 2,09人
その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。
しかし、政府がやっていることは
婚姻後の対策ばかりです。
これでは効果はあまり期待出来ません。
・財源はどこから?
↑
国債発行。
・日本の財政は悪化しないのか?
↑
悪化しますが、大した問題では
ありません。
MMT。
・少子化対策をしたところで、
子育てしやすい社会になるのか?
↑
子育てはしやすくなりますが
少子化は解決しません。
など色々疑問が出てくるのですが。
↑
最大の原因は、女性の高学歴化とそれに
ともなう社会進出にあります。
21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。
だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。
女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。
No.6
- 回答日時:
政府にとっては少子高齢化は都合の悪い話だ。
色々と法律や制度や予算配分を作り直さなくちゃイケないからだ。少子高齢化が問題になったのは、少なくとも50年くらい前からだが、厚生省担当者は「すぐに少子化は自然に改善しますよ」と先送りばかりしていた。
何故か?3年も経てば人事異動で自分が担当者じゃなくなるからだ。
しかし少子化問題は先進国共通の問題で、他国は手を付け始めた結果、日本の少子高齢化だけが異様に目立ち始めた。
流石に拙いといわけで30年位前から、こりゃ拙いだろと少子化対策を始めたが、付け焼刃のその場しのぎ的な応急手当ばかりで的を外れていた施策も多かったので全く役に立たなかった。
そうこうするうちに、日本は50代以上が全人口の半分を占めることになった。
それで政府も泡を食った。だから今のタイミングなのです。というか、これ以上少子高齢化が進むと本当に日本は消滅してしまう。だから今が最後のタイミングなのです。
今何もしなければ、韓国のように出生率が1.0人を大きく下回ってしまう(2.1人で人口維持)。
今何もしなければ、今世紀中にも日本は崩壊してしまう。そういう絶対的な危機感が今の少子化対策なのです。
本来は、50年前、遅くとも30年前から今以上に真面目にやっておくべきでしたが・・・
No.4
- 回答日時:
少子化対策は、新たな産業です
20年前に始まった介護保険も新たなビジネスとして
全国に介護施設が作られ介護関連の学校も職業も増えました
現在は、街のど真ん中に介護施設が作られました
しかし人口減少で、あと20年したら介護施設は減り始めます
少子化対策関連産業を取り組む企業が誕生すると思います
自民党がやる政策は、所詮は金儲けですよ
No.2
- 回答日時:
いずれは、国益に寄与しない未婚と産めるのに産まない組は、税金で対策するでしょうね。
背に腹は代えられないってことで。おそらく不妊の証明書が必要になってくると思いますね。男女とも。No.1
- 回答日時:
日本人の特性です。
戦時中もそうだったでしょ?
取り敢えず玉砕と特攻という大量の国民の生き血で現実から目を背け取り敢えず事態を先送りし続けてどうしようもなくなり首が回らなくなってから重い腰をようやく上げる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 岸田文雄首相が掲げる異次元の少子化対策をめぐって政府が年間3兆円規模の追加財源確保 2 2023/05/20 20:07
- その他(ニュース・時事問題) 日本政府は少子化対策の話になると財源が〜って言い出しますが、少子化対策のために積極財政したら日本は財 9 2023/06/14 02:45
- その他(ニュース・時事問題) 出生率反転がTwitterトレンドですが、遅れを取っている日本はどう対策するんでしょうか。今少子化対 1 2022/07/31 12:15
- 政治 少子高齢化は国難だと思うのですが、実際本腰入れて対策しようと思っている政治家はいるんですか? もしく 5 2022/03/22 18:47
- 政治 少子化対策って「みだら」にならないと子供なんて増えませんよね? 2 2023/02/21 09:42
- 福祉 ・今、政府は少子高齢化対策を頑張ってます。効果出るんでしょうか? ・子供は成長し成人になりそのうち高 5 2023/03/25 10:48
- その他(ニュース・時事問題) 小論文の添削をお願いします。 7 2022/10/20 14:00
- その他(ニュース・時事問題) なんか少子化対策予算を別の用途に使おうとしてません? 女性団体とか、教育団体とか 4 2023/04/01 08:17
- 政治 政治家が無能なのは死に損ないの老害共が原因? 6 2022/10/22 20:22
- 政治 どぐされマスゴミだけでなく、なぜ野党議員も次の大切な質問等をしないんですかね? 2 2023/03/23 17:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界が一つの国に統一されたら...
-
日本は他国に比べて暮らしやす...
-
主権者たる 国民と、従僕たる ...
-
独裁政治体制は世界で52か国。...
-
東京オリンピックや大阪万博っ...
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
山月記の中の「補せられる」の...
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
日本ってなんで人間が多いの? ...
-
LGBT等の性的少数者を「見るの...
-
明仁が終わったら次は徳仁って...
-
右翼的な新興宗教ってどこがあ...
-
自衛隊ってなんで常に募集して...
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
憲法改正と言われているが何で...
-
社会学が気持ちの悪い左翼思想...
-
日本の借金について
-
友達がヤクザ屋さんの車に中指...
-
幸福実現党(創立者/大川隆法)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失われた三十余年時代に、日本...
-
国民と民族の違いは何ですか?
-
東京オリンピックや大阪万博っ...
-
イギリスのような小さな国はな...
-
日本はもう少し強い民主主義に...
-
主権者たる 国民と、従僕たる ...
-
なんで?? アジアの中の国で、...
-
風俗の性病の危険性を、もっと...
-
少子化って 強制的に子供二人産...
-
日本はなぜデジタル化が遅れた...
-
この箴言の出典を教えてください。
-
日本は人権問題への意識が低く...
-
日本は他国に比べて暮らしやす...
-
【日本人のGDP(国民総生産)が...
-
NTTは、なんの略しですか?? ...
-
人民主権と国民主権
-
一人あたりのGDPが高ければ高い...
-
☆ 私の想定している回答が入れ...
-
他国の支配を受けず、主権、国...
-
戦前でも一般人がピストルを持...
おすすめ情報