重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お金がある実家とお金がない実家同士の結婚ってうまく行きますか。

いわゆる私はお金がある方の実家です。
大学など学費も全て親が出してくれて、何も借金がない状態で、社会人をスタートし、親がお金持ちなので親も余裕がある感じです。

一方彼氏はお金がない実家です。実家自体まず、子どもを大学に通わせるために1000万以上の借金をしていて、稼ぎも少なく、彼氏自身も奨学金などで借金がある状態です。いつも親は余裕がないそうです。

彼氏は好きですが、ここまで正反対の家庭だと分かり合えないでしょうか。あと、結婚となるとここまで実家にお金がないと少し不安な気がします。3年は付き合ってるので結婚は考えています。 

皆さんはどう思いますか?

A 回答 (14件中11~14件)

普通に考えると、うまくいかないでしょうね。


二人の事は二人だけの問題で結婚できますが、
子供が出来れば親から見ると孫ですよね。
出産祝いから始まって、幼稚園、小学校・・・ずーっと、続きます。
孫を中心とした両家のお付き合いになりますよね。
貴方のご家族は裕福ですからお祝いもありましょうが、
彼氏さんのご家族にとっては、水準を合わせるのは非常に困難になります。
水準を合わせる事は困難ですから、
そうなったときにお二人の気持ちがどのようになるかですよね。

結婚は本人だけが良ければ良い・・・とはいかないでしょう。
いや、それで良いのだと思われるのなら、何も迷われなくても良いでしょう。

1000万とは大金ですよ。
奨学金は彼氏さんが働いて返せば済みますが、
1000万借金してまで大学に通わせたという考えは、普通では無かったと思います。
また、大学が理由だけでもないと思われますよ。
返済できる見込みは有るのでしょうか??

先の回答者さんたちとは異なる回答になりますが、
双方の家族ぐるみでの社会生活になるのは避けられないですよ。
本音のところでどんなリスクが有るのかもよく考えた方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 2

質問者様の実家がどの程度のお金持ちがにもよります。

単純に大学までの学費を出してくれた、仕送りで一人暮らしさせてくれた。くらいならそこまで差があると考えなくてもいいでしょう。あまり気にしなくても良いレベルです。
しかし、数億程度の資産があるとなると、少し揉める可能性が出てきますね。
    • good
    • 2

結婚は本人同士がするものです。



結婚したら自分達の生活は自分達でまかない、親に頼らず、親の口出しは許さない心づもりなら、実家は関係ないです。

>実家にお金がないと少し不安な気がします。

それなら結婚はやめた方がいいです。
    • good
    • 0

結局は本人たちの考え方ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A