プロが教えるわが家の防犯対策術!

国民健康保険料の通知が来て、去年の3倍になりました。高くていやになります。
7月には介護保険の通知も来ますが、多分爆上げでしょう。
国民健康保険の保険料は財政豊かな自治体とそうでない自治体では同じ所得でも
保険料に大きな差があるのですか?

A 回答 (3件)

現在の国民健康保険制度は平成 30 年4月より、従来の市町村による国民健康保険料の賦課・徴収に加え、都道府県による保険給付費等交付金の支給が絡み合った財政運営となっています↓


https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-126 …

そのため、自治体によって保険料の額は大きく異なることがあります。市町村は、都道府県の示す標準保険料率等を参考に、保険料を被保険者に賦課・徴収し、都道府県に国民健康保険事業費納付金という名目のお金を納めます↓
https://www.mhlw.go.jp/content/000889636.pdf

国民健康保険料は、基本的には個々の被保険者の所得や生活状況に基づいて計算されますが、その上で自治体が保険料率を定めます。そのため、同じ所得でも財政状況やサービス内容が異なる自治体では、保険料に差が出ます。その理由は次の二つです↓

①医療機関にかかる人の割合
②自治体の財政状況

国民健康保険料の被保険者は、無職、自営業者、農業・漁業従事者、パート・アルバイト(職場の健康保険に未加入である)で主に構成されており、その特性から高齢者の比率が高い傾向にあります。高齢者が多いと、その分医療機関にかかる割合も比例して高くなるわけです。これが国民健康保険料を引き上げる要因となります。

今年1月の数値即報ですが、最高値と最低値を比較すると39歳までの国民健康保険料は
東京都 18,684円
佐賀県 30,974円
と最高値の佐賀県は最低値の東京都のなんと1.65倍です。
また40代から64歳までは介護分が課されているため、保険料がより高額になります。つまり医療機関にかかる人の割合が低く、自治体としても財政が豊かであるほど国民健康保険料は低くなります。

また、国民健康保険料の計算には、所得だけでなく不動産や車の保有、家族構成など、多くの要素が考慮されます。自治体によっては、これらの要素をどのように評価するかも異なります。保険料が急に上がった場合、その理由は複数考えられます。所得が増えた、評価基準が変わった、自治体の財政状況が悪化したなど、様々な要素が影響している可能性があります。詳細は市区町村の健康保険担当窓口に問い合わせることで確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳細な解説もありがとうございます。
所得は少ないのに馬鹿みたいに高い国保。
これだけ高いとちょっとくらい体調不良でも
医者にかかるのは自粛しますよ。

お礼日時:2023/06/08 10:15

それはそうですよ


心配しなくても、東京は企業の本社がたんまりあるから財政はめっちゃ潤ってますよ、コロナのときも補助金やらお見舞い品やらキャンペーンでバブルさわぎ
ちなみに日本は政治家も東京に住んでるので、東京以外の地方切り捨ては当然です、東京都民にあらずんば人にあらず、地本の人たちがどんなに苦しんでいても、東京さえ潤ってればそれでOK牧場
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
可能なら東京に引っ越したいですよ。

お礼日時:2023/06/08 10:17

はい、国民健康保険料は財政豊かな自治体とそうでない自治体では同じ所得でも大きな差がある場合があります。

これは、国民健康保険料は各自治体の財政状況によって算定されるためです。自治体の財政状況が悪いと、保険料を上げる必要があります。

例えば、東京都の国民健康保険料は、2023年度から10.1%引き上げられました。これは、東京都の財政状況が悪化し、保険料を上げなければ赤字になってしまうためです。一方、富山県の国民健康保険料は、2023年度から0.3%引き下げられました。これは、富山県の財政状況が良く、保険料を下げることができるためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
引き上げても東京の方が富山県よりも保険料が安いんじゃないですか?
調べたわけじゃないので想像ですが。
やはり東京など関東地方は保険料が安く、地方の過疎地域ほど
高くなるようです。

お礼日時:2023/06/08 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!