dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、仕事中(接客業)とある夫婦(お客様)が奥さんに「お前」と呼んでいて、対応していたスタッフがぶちギレて、「お前っ言うのはありえない、性格終わってる」と愚痴ってました。
その考えは、人それぞれだと思いますが、相談していた先輩が「男が言うお前と女がお前は違う、女が使うのは分かる」と言ってました。
その発言に疑問に思い、何故ですか?と尋ねたら、言い方があるからと一言

意味が分かりません、文字起こししても何を言っているのか分かりません。

理解できない自分に問題があるのでしょか?

A 回答 (3件)

と、いいねでお呼びがかかったので追記…



別に、そのご夫婦のことをどうこうではなく、日本中のお前呼びの男女の話のスケールで考えたんでしょうけど、
個人的には、男性だから◯◯とか、女性だから◯◯というのは理解が難しいです。

これが、女性だから生理のPMSに差があるのは仕方がないとか、人を許容するものなら話は別だと思うけど。

女性だから言っても良い…?は、わたしは聞いた事がないので、個人的には独自の価値観なのだろうなとおもいます。
    • good
    • 2

夫婦で呼び合う名前を他人がトヤカク言う事では無いと思うしそのスタッフは馬鹿な奴ですね、兎に角夫婦の事は夫婦にしか分からない(夫婦喧嘩は犬も食わないはその代表例です)其れを知らないスタッフは接客業失格と言っても過言では有りませんね、貴方の接客業の精神は正常ですよ。

    • good
    • 2

ん…?女性がそう言っているのをみたことがないので想像がつかない、名前があるのだからと怒るのなら気持ちはわからんでもないですが。



お前さん、あなた様、古風な人間であればそれは心のこもった呼び名でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!