プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ

息子(今年新中学一年生)が現在不登校です。
親としては、何をすれば良いでしょうか?

4月から学校休みがちで、ゴールデンウィーク明け(5/8)からは、
ほとんど学校に行っていないです。

朝、学校に行くように言っても
「体が動かない」
「頭が痛い」
「お腹が痛い」
「下痢をする」
「気持ち悪い」
この繰り返しです。

本人は、学校へ行くのを嫌がっています。
でも原因は教えてくれません。
いろいろあるとしか、答えてくれません。
(学校に聞いても不明とのことでした)

遅刻してもいいから、途中早退してもいいから、
行くだけ行きましょうと言ってもなかなか行きません。

行ってもすぐ帰ってきます。
遅刻するときでも、昼頃に嫌々行きます。
これすらも、時々です。
親がうるさいから、嫌々言うこと聞いてる振りをしているのでしょう。
(それは、見ていて伝わります)

精神科受診の際は睡眠薬をいただきました。
起床時間は固定し睡眠は7~8時間寝ています。

下痢止めの止瀉薬もいただきました。
でも効果はあまりありませんでした。

昼夜逆転もしていません。
TV、ゲームは与えていません。
スマホは一日1時間使うとロックが掛かるようにして渡してあります。

夕方になると元気になります。
もうその日は学校がないから。
ストレスがないからだと思います。
そして、翌朝になるとまたぐったりしています。

学校に相談しても、
「治ったら来てください」としか言われません。

それは学校側からすれば、「無理してでも来させてください」
と言うわけにはいきませんからね。
そう言うしかないでしょう。
無理をして悪化したら学校の責任になりますからね。

正直、もう疲れました。
どうしたら、いいでしょうか?

親として出来る最善は何でしょうか?

おそらく、一番つらいのは本人なのでしょう。
それが分かるから、きつく言う訳にもいきません。
もうどうしていいのか分かりません。

経験者や、専門の方がいらっしゃればアドバイスなどご教示ください。


精神的に疲弊しているので、質問者を傷つけるような回答は一切ご遠慮ください。
そんな回答はいりません。

A 回答 (6件)

精神的に疲弊しているので、質問者を傷つけるような回答は一切ご遠慮ください。


そんな回答はいりません。」←結局これだ・・

質問者に都合の良い回答が 何の役に立つの?

親のあなたが こんな我儘だから 子供を叱る事も出来ないだけ・・


親身になって子供の将来を考えるのなら こんな遊びサイトでは無く もっと必要なことがあるのに・・
    • good
    • 2

ご心情は察してあまりありますが


先ずはフリースクールとか通信制でも探すことでしょうか。

これも質問者さまを傷つける回答になりそうで怖いですが
この程度のことしか思い浮かびませんでした。
    • good
    • 0

ドラマの金八先生でも、不登校の生徒がよく出てきました。


保健室登校やフリースクールという選択肢がありました。
数ヶ月かかってもいいぐらい腰を据えて。
自習でいいから、勉強は遅れないようにやらせましょう。担任に相談して、誰かのノートを借りて書き写しもあり。今なら、ネット経由で授業の閲覧もありかと。
    • good
    • 0

勉強と家事をやらせます。


働かざる者食うべからず。
塾に行かせて、上位1/3の成績をキープできないなら学校に行かせると約束します。
家にいるなら、昼間は家事ですね。
中学生なら、何でもできます。
    • good
    • 0

入学して1箇月ほどで不登校になったわけですから、まだ中学校に馴染めていないはずです。


まずは、保健室登校辺りから学校に慣らさせてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

細かな事情がわかりかねますので、憶測でお話し致します。

的外れなことやお気に障ることを申しますかもしれません。その際はご容赦ください。

親としてできる最善のこと、をご質問ですので、歯に衣着せず、敢えて申し上げます。
現状ではありません。敢えて言わせて頂ければ、この様な事態が起こらぬように様々な予防策を講じておくことが最善でした。時既に遅し、です。今となっては全て対症療法でしかありません。そのことをまず念頭に置いてください。
対症療法しかなく、最善もないのであれば、学校の方針もあながち間違いではありません。今はまず、これ以上、悪化させないことを目指せばよいでしょう。その間に、親御さんの考え方を変えてみてはいかがですか。時間ががかるものと半ば諦めて、最善を探すことはやめて、お子さんと向き合ってなにかできること(親子関係の再構築、お子さんの抱えている問題の理解など)を探してみてください。何が正しいか悩む前に、できることを探してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!