
同時入社、同い年の派遣さんと更新のことについて話していた時に、時給が違うことが判明しました。
200円の差があり、仕事内容は変わらないですが、私は子供がいるため1時間その派遣さんより早く帰ってます。
その方は他のところと迷っててそっちの時給と合わせてもらったらしいですが、なんか納得いかず、、。
担当に言ってもいいものなのか、もう諦めるしかないのか、、、
私にとっては200円の差は大きいです。
担当に言ってもいいものなんでしょうか。
派遣に登録したのは4月で5月から同時入社しています。(2人とも入社時期は同じです)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ダメもとで言えば良いんじゃない?
ただ、貴女の時給が本来の時給であって同僚が特別扱いされてるだけでしょう?どういう言い方をしたところで時給は変わらないと思います。
せめて貴女がその人よりも優秀で仕事量もこなしているとか、労働時間も逆に長く働いてるとか…何かプラスして貰える要素が無いと交渉の武器が少ないと思います。
逆に貴女にマイナス要素があると仮定すると「お前何言ってんだ?自分の働きぶりを見返せよ」って言葉には出さないと思いますが、心の中では思うでしょう。
更新の判断は派遣会社がするのではないので影響は無いと思うべきでしょう。
もし差額時給分を派遣先の企業が負担しているなら、更新への影響はあると思います。そこも普段の働きぶりが影響する事だと思います。
ありがとうございます。
言ってみましたが個人の契約なので。としか言われずダメでした。
私にも特にこれ!!という事はなく、もう1人の人より案件は持っていますがパソコンはそこまでできる方ではないのでダメですね。
でも月にしたら3万の差があります。
平気で予定にない休憩取ったりサボったりしているようなので、真面目にやってる私は馬鹿馬鹿しいですね。。
じゃああなたもやれば?と言われればそれまでなのですが、私はそういう事したくないのでしません。
サボっているのと気が付かれていませんし、本当に馬鹿馬鹿しいです。
コメントいただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
言えばいいと思いますよ
それでダメなら諦めもつくでしょ
(そもそも同じ派遣会社なのかもわからん)
その200円の差が貴方にとって納得できるかどうか
それは聞かなければわからんでしょ
ありがとうございます。
言ってみましたが個人契約なので。としか言われませんでした。
一応同じ派遣会社です。
何か嘘でも理由があれば良かったんですが。
平気で予定にない休憩しに行くし、自分のメインの仕事理解してないしとなんだか納得いかないですね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 紹介予定派遣の求人について派遣会社によって時給が違うので困りました。 4 2023/05/02 04:00
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
- 派遣社員・契約社員 リクルートスタッフィングの時給と営業とのコミュニケーションについて 3 2022/07/28 11:49
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 派遣社員・契約社員 派遣の仕事決定に迷う。 職場見学をして2つ決まっています。早く1つを決めて言わなくてはなりません 違 4 2022/05/10 22:07
- 派遣社員・契約社員 派遣会社って学生のことを舐めてませんか? 5 2022/12/26 21:40
- 派遣社員・契約社員 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの 3 2023/05/09 15:04
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 派遣社員・契約社員 派遣社員です。 新しい仕事についたのですが、仕事内容が思ってたよりも複雑で難しく中々覚えられないのと 2 2023/08/14 15:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
入社したばかりの派遣の休み
-
所属部署が分かりません・・・
-
商社で働くのは大変ですか?就...
-
就活の時ですが自分に親の影響...
-
教えて下さい。
-
恥ずかしながら勤続年数がはや...
-
大手企業に中途入社で勤務され...
-
妻の職場への転職について
-
個人情報について
-
新入社員で私用で休みたい
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
つい最近運送会社で働き始めま...
-
契約社員(業務請負)の場合の...
-
英文履歴書の信用照会先について
-
ブラック企業について
-
就職の自己PRで 元気で好奇心旺...
-
コネ入社経験者様、コネ入社の...
-
新卒採用コネ入社のチャンス!...
-
入社初日または入社して間もな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所属部署が分かりません・・・
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
恥ずかしながら勤続年数がはや...
-
入社したばかりの派遣の休み
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
SQL Plusで項目名が最後まで表...
-
入社前にシフトって教えてくれる?
-
履歴書 職暦について 教育委...
-
転職の入社日当日に体調不良で...
-
就活の時ですが自分に親の影響...
-
入社後 身上書を書かされるのは...
-
財団法人に入ると。
-
新入社員で私用で休みたい
-
契約社員(業務請負)の場合の...
-
同期でひとりぼっち
-
JA単協を受けている大学生です...
-
妻の職場への転職について
-
部長という役職はやっぱりすご...
-
入社の際に書く資料が多すぎる ...
-
コネ入社経験者様、コネ入社の...
おすすめ情報
ちなみに、言ってもいいとなった場合どのように説得すればいいのでしょうか。
チラッと見えたと言ってもいいのか(本当は本人から聞きましたが、、、)
相手を悪く思わせたくないですし、、
あとは更新してもらえないのではという不安もあります。