

はじめまして。私は4月から食品会社の営業部として働いています。
面接の際に、配送部の人が足りていないからもしかしたらトラックで配送をしながら営業もするようになるかもしれないと言われていました。
私はまあそんなことはないだろと思っていたので、その話を聞いても大丈夫ですと答えていました
しかし、来年度から、トラックで配送をしながら営業をする形になってしまいました(準中型の免許も会社負担ではありますがとりにいかないといけません)。
私は、AT車の運転さえ一苦労なのに、トラックの運転なんてできるわけが無いので、この会社を辞めたいです
しかし、会社の給料は結構よくて、休みや福利厚生もしっかりしています。また、私はFラン大学出身なのですが、私の大学からこのレベルの会社に行けた人はほんのひと握りなので、辞めるのはもったいないかなとも思っています。
その為、辞めるかどうかを迷っているのですが、皆さんなら僕の状態になったら辞めますか?
また、3ヶ月で会社をやめたら転職は難しいですか?
学歴はFラン大学(ボーダーフリー)で、資格は普通自動車免許しかありません。本当にこの会社に入れたのは奇跡だと思っています
No.5
- 回答日時:
仕事ってそんなもんだよ。
むしろ「もっといろんな仕事ください」アピールできないようなら、どこへ就職しても続かないでしょう。
・・・悪知恵伝授・・・
トラックの運転をさせられるのであれば、トラックの運転を覚えることができるんです。
チャンスだよ。普通はそんな機会はないからね。事故っても会社が面倒見てくれるから、重大事故でも起こさない限り安心が付いてくる。
トラックの運転を覚えてから転職するという選択もあるって事だ。
最大積載量2トンのアルミバンくらいまでしか運転できないでしょうが、それでもトラックの運転に慣れるという意味では大きなアドバンテージになる。
・・・余談・・・
ちなみに自分は今で言うところの
車両総重量8トン/最大積載量5トンまでのトラックを運転できる普通免許で、
車両総重量6トンのトラックを4年ほど運転していました。
ですので2トンのアルミバンくらいは余裕です。
その免許で定員10人以下限定の中型車も運転できたので、今はこの限定を解除して定員11人~29人のマイクロバスを運転できるようにもしています。
この限定解除のため教習所で講習を受けると10万円以上の費用が掛かりますが、それなりの運転実績があるので講習なしで一発解除できましたよ。
たまに入る大きな仕事や休みの日に友人たちと遊びで、14人乗り仕様の「トヨタ ハイエース」や「日産 キャラバン」をレンタルして移動できるので重宝している。
これも【前の】会社でトラックを運転させてくれたからです。
トラック運転に関する講習にも費用会社持ちで通わせてもらえた。
もちろん会社指定なので講習を受けながら給料ももらえた。

No.3
- 回答日時:
もったいないと思います 福利厚生がしっかりしているということは社員を大事にしている面も結構あると思います 万が一何かあった時も守
ってくれのではないでしょうか やりたい業務が出来ている人の方が少ないと言われていますから、もう少しやってみて、いい面悪い面がはっきり解ってからでも遅くないと思いますNo.2
- 回答日時:
トラックの運転は、1箇月も練習すれば出来るようになります。
それに対して、Fランとはいえ4年もかけて大学を卒業して就職した先を棒に振るのは、もったいないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 営業部として入社したのに配送部の仕事を任されることはあるのか? 2 2023/06/15 00:54
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 転職 私の経歴だと転職(就職)の可能性はどれくらいあるでしょうか? 転職先の想定としては、一般的に考えて「 4 2022/04/21 01:18
- 就職 内定辞退をしようか考えてます。皆様のご意見をお聞かせください。 2 2022/04/14 23:07
- その他(悩み相談・人生相談) お金があればFランでも大学生活楽しくなると思いますか?? 4月から大学生になります。ですが私はFラン 5 2023/01/30 11:50
- 中途・キャリア 仕事に対して何を重要視していいのか分からなくなってしまいました。皆さんのご意見お聞かせ下さい。 親の 5 2022/05/17 17:01
- 転職 どんなに条件が良くても家族経営の会社はやめておいた方がいいでしょうか。 転職活動をしている者です。 5 2023/05/21 00:39
- 転職 転職すべきか 3 2023/03/27 17:25
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
会社まで50km
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
社章をなくしました
-
前任者と会社が無能過ぎて辞め...
-
退職する時に情なんて一切かけ...
-
退職して最後の給料明細って何...
-
4月に入社します。車を買わさ...
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
会社の休日、勉強会は自主参加...
-
さくらプロダクションに就職し...
-
経営者一族以外の従業員は皆ず...
-
友達同士で入社
-
内定式の交通費について
-
会社役員をやりながら個人事業...
-
新人研修について
-
Fランから良い条件の会社に入れ...
-
人事部の方に、「用意して頂け...
-
四季報にのっていない株式会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
作文30分って何文字?
-
社章をなくしました
-
メリットという会社から何度も...
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
会社まで50km
-
親が倒れて病院に運ばれ子ども...
-
就職困難者であったことがばれる?
-
請負で働いていたんですが、職...
-
1時間くらい前にあさがくナビの...
-
退職して最後の給料明細って何...
-
「解く」と「免ず」の違い
-
先月退職した会社に制服を返し...
-
コープは民間団体ですか?未上...
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
さくらプロダクションに就職し...
-
兄弟で同じ会社
-
前任者と会社が無能過ぎて辞め...
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
HPがない株式会社で資本金や...
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
3年続けて、だと2年間はトラックの運転が必要になってしまうんですよね...それが嫌でして迷っています泣